中学2年です。 私の母親は小2で離婚しており、ここまで女手1つで育ててくれました…

回答3 + お礼2 HIT数 336 あ+ あ-

くま1号( 13 ♀ jUqUCd )
21/07/09 23:34(更新日時)

中学2年です。 私の母親は小2で離婚しており、ここまで女手1つで育ててくれました。ですが今月に入り、会社から「夜勤ができないのなら、パートにする。」と言われてしまいました。まだ小学生の妹がいるため夜勤はできないと言いました。
前と同じ時間で働いているのに、給料は減らされ、ボーナスも正社員と比べると、半分もないそうです。
新しい仕事場所を探しており、ここなら大丈夫!と思う場所があったのですが母の仕事は辞めるのに時間がかかってしまうそうで、しかも定員が一名だったためすぐにとられてしまいました。母の悲しい姿を見るとつらいです。
私にできることってなんでしょうか?
教えてもらえたら幸いです。
長文になってしまい申し訳ございません。
母に頼らず相談できるのはここしかないので答えてもらえたら、本当に嬉しいです。
お願い致します。

No.3328005 21/07/09 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-07-09 22:28
匿名さん3 ( )

削除投票

今は大変だろうけど、時間が解決すると思う。主さんも妹さんもそのうち育つから、そしたらお母さんは夜勤でも何でもできるから。コロナも10年も20年もは続かないだろうしね。それに最悪、生活保護もある。死なないようにはしてくれるよ。

主さんが頑張るのは、普通に学校に行って、平均以上の成績をキープすることだよ。それと火事と家の戸締り、犯罪にも遭わないように気をつけて。妹さんとも仲良くね。普通のことを普通にする。それが一番難しくて、一番大事なことなんだよ。

No.1 21-07-09 22:18
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

あなたが稼ぐにはまだ小さすぎるね。
お母さんを助けたいなら、家事をどんどん身につけて、お母さんが安心して仕事に行けるようにしたらいいかもね。料理洗濯、掃除、買い物。

間違っても、今のあなたが金銭面で助けようとは思わないで!まわりの悪い大人に騙させることになると、お母さんはとても悲しむよ。
悪い大人は、あなたの体をおもちゃにしたり、あなたをおとりにして、お母さんから多額のお金を請求したりするかもしれない。
だから、金銭面で助けるのはもっともっと後。社会人になってからでいいよ。

中1の娘がいるシングルマザーより

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/09 22:18
匿名さん1 ( ♀ )

あなたが稼ぐにはまだ小さすぎるね。
お母さんを助けたいなら、家事をどんどん身につけて、お母さんが安心して仕事に行けるようにしたらいいかもね。料理洗濯、掃除、買い物。

間違っても、今のあなたが金銭面で助けようとは思わないで!まわりの悪い大人に騙させることになると、お母さんはとても悲しむよ。
悪い大人は、あなたの体をおもちゃにしたり、あなたをおとりにして、お母さんから多額のお金を請求したりするかもしれない。
だから、金銭面で助けるのはもっともっと後。社会人になってからでいいよ。

中1の娘がいるシングルマザーより

No.2 21/07/09 22:27
お礼

本当にありがとうございます。匿名さん1さんのおかげで気持ちが楽になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。家事をしっかり身につけて、母の役にたてるよう頑張ろうと思います。
本当に助かりました。
ありがとうございます。

No.3 21/07/09 22:28
匿名さん3 

今は大変だろうけど、時間が解決すると思う。主さんも妹さんもそのうち育つから、そしたらお母さんは夜勤でも何でもできるから。コロナも10年も20年もは続かないだろうしね。それに最悪、生活保護もある。死なないようにはしてくれるよ。

主さんが頑張るのは、普通に学校に行って、平均以上の成績をキープすることだよ。それと火事と家の戸締り、犯罪にも遭わないように気をつけて。妹さんとも仲良くね。普通のことを普通にする。それが一番難しくて、一番大事なことなんだよ。

No.4 21/07/09 22:34
お礼

>> 3 本当に助かります。感謝の気持ちでいっぱいです。家事を身につけて、成績もキープできるように、精進して参ります。
暖かいお言葉本当にありがとうございます。このとは一生忘れません。助けていただきありがとうございます。

No.5 21/07/09 23:34
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

2さんがおっしゃる、普通のことを普通にする。それが一番難しくて、一番大事なこと、というのは、本当にその通りだと思います。

何はなくとも、家族が普通に暮らせるというのが、実は本当の幸せなんじゃないかと、俺も思っています。

それでも何かをと思われるのなら、できるだけ毎日『笑顔』でいて欲しいですが、それも無理をすることはしなくてもいいと思います。

家族で仲良く、身も心も元気で健康に暮らすことを、最優先に考えて頂ければと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧