注目の話題
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

東京オリンピックはやめて、2024年のフランスのオリンピックに期待したらいいと思…

回答7 + お礼1 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
21/07/13 00:24(更新日時)

東京オリンピックはやめて、2024年のフランスのオリンピックに期待したらいいと思います。何で東京に期待するんですか?東京の感染者はどんどん増加してるんですよ?選手がコロナウイルスに罹患してもいいんですか?本当、イライラする。

No.3329887 21/07/12 19:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/12 20:18
匿名さん1 

つーかさ、オリンピックって必要?
誰かの身体能力が高くても何の約にもたたないんだけど
スポーツ選手はインフルエンサー的な役割は出来ても直接何かに利用価値が有るわけじゃ無いからどーでもいーわ

No.2 21/07/12 21:19
匿名さん2 

匿名さん1さん「どーでもいい」という言い方はやめた方が良いのではないでしょうか?
オリンピックに人生を捧げている人や、オリンピックを見て勇気を貰った人のことを考えて投稿しましたか?

「直接何かに利用価値があるわけじゃ無いから」と言っていましたがあなたは利用する事で素晴らしいと思うのですか?おかしいです。
次にオリンピックって必要?と言っていましたが、オリンピックが始まったきっかけを見ましたか?もう一度調べてみては?

No.3 21/07/12 21:30
匿名さん3 

経済効果が無ければ、プロスポーツなどというものは存在しないでしょうしオリンピックも存在しないでしょうね。
ここまで頑張ってきた選手のためと言いますが、所詮経済ですよね。
もし行うことで赤字がさらに増すなら、選手のことなんか無視して絶対やらんでしょって思います。
コロナが増えるのは確実でしょうけど、やらないと赤字なのも確実。
その状況でもやるっていうなら、そういうことなんだなーって感じですよね。

No.4 21/07/12 21:39
匿名さん1 

匿名2さん
人によっては不要と思える物があるのは当然では?
それにオリンピックで毎回大量のコンドーム配られるのも事実、彼等は何しに来てるの?
気持ち悪い、検査しててもコロナ感染者は出てるし、オリンピックの起源?
開始されてからどれだけの年月が経過しているのか…
しかもドコゾの王様が全て優勝なんて年も存在しますよね、ドーピングだって無いとは言い切れないし
スポーツは神聖とか言うけど裏で不正働いてる人もいるし
エンジニアみたいにシステム作って世の中豊かにしてる人達とは異なるし
勇気がどうのは特定の人に対してであっせ全ての人ではない
世の中そんな物ばかりだと思うし、個人的に全く不要なイベントだと言うだけ、
コロナもあるし他国から大量に人を入国させて欲しくないし迷惑と感じている人も今回多いです。
ただコロナが無くともオリンピックに興味は無いけど、スポーツ全般興味の有無は分かれるのでは?
個人的な意見言ってつっかかられても何かな
〇〇の気持考えた事あります?ってそんな事言ってたら世の中何も決まらないし回らない、常に切り捨てられる側、拾い上げられる側が居て成り立っています。
気持を汲むのは構いませんがココでの意見云々に関してはお門違いな指摘と感じました。

No.5 21/07/12 21:42
お礼

様々なご意見ありがとうございます。
オリンピックはスポーツ選手にとっては大切な行事ですよね。私も全く興味ないんですが、興味ある方にとっては良いイベントです。だからこそ、東京オリンピックは諦めて欲しいです。オリンピックに出場してコロナに感染し、スポーツできなくなったのなら元も子もないですよね。コロナが治るなんて100%言い切れません。
こんなことになるなら去年から中止にして欲しかったです。去年のニュースで見ましたが、2020年にオリンピックを中止した場合の損額と、延期した場合の損害だと、延期の方が多かったんですよ?つまり、今行ったら、損するのに変わりはないんです。何で去年に中止宣言しなかったんですかね、全く。政府は経済真剣に考えてるんでしょうか。ただ単にイベントを行うことに頑固になっているだけじゃないですか?これだから日本は…。

No.6 21/07/12 21:55
匿名さん3 

※2020年時
中止の場合は4兆5000億
延期の場合は一年6500億の損失

今は開催した場合1兆以上の経済効果
しない場合は同程度額の損失

と言われてますよ。

No.7 21/07/12 22:04
通りすがりさん7 

バッハは絶対止めないし、日本は自分から止めると言うとIOCに違約金を払うことになるのでオリンピックやるしかない。

No.8 21/07/13 00:24
匿名さん8 

文化だよね。関係者は、目標を立てて、それで生活してきたのだから。なぁ。
ただ、そういうのって文化的順位の位置づけはさ、国民全員がある程度潤った生活をしていて余暇を楽しむ余裕になければ、下位に置かれて当然なことだよね。
いきなりの方針転換は、できるわけないだろうけど、オリンピックに限らず、少しは倫理道徳面を考えられるようでないと本当に困るね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧