注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

親にまとまったお金を渡したいのですが贈与税を払わなくていい方法ありますか? …

回答2 + お礼0 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
21/07/12 21:18(更新日時)

親にまとまったお金を渡したいのですが贈与税を払わなくていい方法ありますか?

今考えてる案は義務教育以降の学費生活費を返済という名目で500万ほど渡そうかと。親に支払い義務があるのは義務教育までだそうなので。

子から親に大金を贈与するパターンはあまりないようで前例が少ないです。非課税枠内の110万ずつ毎年チマチマと渡すしかないんでしょうか?

No.3329959 21/07/12 21:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/12 21:14
匿名さん1 ( ♀ )

貸すという名目は?

名目だけで借用書を作成する

返してもらわなくても
何年かで時効になるし

No.2 21/07/12 21:18
匿名さん2 

親への仕送りという形なら
主さんが働いてる人なら親を扶養してるという事で税金控除が逆に使えますよ。
贈与ではなく扶養の意味になるので、
これがお得な方法だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧