注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

既婚者の女性の方に伺います。 とくにお子さんいる方に相談にのって頂きたいです。…

回答3 + お礼3 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
21/07/14 00:20(更新日時)

既婚者の女性の方に伺います。
とくにお子さんいる方に相談にのって頂きたいです。
私が体調不良で起き上がれない時やだるくて思うように身体が動かない時でも主人は何の気遣いもありません。
主人が仕事が休みで家に居るので少し安心して横になってると、食事も用意してくれないし、自分は冷蔵庫に入ってる物を適当に食べたりコンビニで自分の分だけつまみを買ってきてお酒飲んでゴロゴロ寝てます。
3歳と1歳の子がいますが、子ども達には何も食べさせてくれていませんでした。
そんなものですか?
これが初めてではなくて、上の子のときは気を遣ってくれていたのに、下の子の出産の際にはお産入院の退院をしたその日から掃除や上の子のお散歩や食事の支度を当たり前のようにさせられ、私が体調をくずすと機嫌が悪くなってしまいました。
最近は、もっと優しくしてほしいと思うようになってしまい、私に対して愛がなくなってしまったのかなと悩んでます。
その都度主人にはお願いする言い方で伝えていますが、逆ギレされたりして喧嘩になってしまいます。
離婚や我慢の他に対処法はありますか?

No.3330485 21/07/13 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-07-13 19:22
匿名さん2 ( )

削除投票

難しいですね…。
お願いしているのに逆ギレですか。
うちの旦那も主さんの旦那さんと同じで、私が具合悪くても声かけしないし、子供の世話もしなかった。私も主さんみたいにお願いすれば良かったのだけど、「これってお願いしないとやってもらえないことの?」と私の中で旦那に対する信頼関係が薄れ、今は離婚に向けて準備中です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/13 19:21
匿名さん1 

期待しない、諦める。
稼ぎが良いなら多少我慢、
稼ぎが悪いならいずれ別居して離婚に
なる可能性あり、としか思えないよ。

No.2 21/07/13 19:22
匿名さん2 

難しいですね…。
お願いしているのに逆ギレですか。
うちの旦那も主さんの旦那さんと同じで、私が具合悪くても声かけしないし、子供の世話もしなかった。私も主さんみたいにお願いすれば良かったのだけど、「これってお願いしないとやってもらえないことの?」と私の中で旦那に対する信頼関係が薄れ、今は離婚に向けて準備中です。

No.3 21/07/13 19:30
お礼

>> 1 期待しない、諦める。 稼ぎが良いなら多少我慢、 稼ぎが悪いならいずれ別居して離婚に なる可能性あり、としか思えないよ。 アドバイスありがとうございます。
稼ぎは普通くらいです。
ですが、歳の差婚のためかなりの年齢差があります。そのため定年も遠くない年齢ですし来年子ども達が幼稚園、保育園に入れたらすぐに働けと言われており、どうせ働くなら離婚してストレスフリーな生活をしたいとさえ思ってしまっています。
私の我儘だとは思っていますが、最近は本当にしんどくなり辛いです。

No.4 21/07/13 19:35
お礼

>> 2 難しいですね…。 お願いしているのに逆ギレですか。 うちの旦那も主さんの旦那さんと同じで、私が具合悪くても声かけしないし、子供の世話もし… アドバイスありがとうございます。
同じような酷い旦那さんをお持ちの方からのアドバイス、心に沁みます…。
私も最初の頃は、お願いしないと出来ないのかな…人としてどうなのかな…って不満でした。
不満がたまって爆発してしまうので、その都度下手に出てお願いしよう!と自分なりに努力してきたものの悪化するばかりです。産後すぐのとき、膀胱炎で血尿がとまらず高熱で寝込んでしまった際には
膀胱炎ごときで寝込むなよ!
と怒られてしまい、精神的にも本当に辛かったです。
信頼関係、本当に大切ですよね。
離婚となると、大変なことばかりだと思います。実は私はバツイチです。だいぶ前になりますが、離婚の際にもこちらにお世話になりました。
どうかお身体を大切に。応援してます。頑張ってください。

No.5 21/07/13 20:51
匿名さん5 

>離婚や我慢の他に対処法はありますか?

との事ですが、離婚しなよ としか思えない。
自分だけ食って、妻子の食事はお構い無しなんて人間性を疑うわ。退院当日からの雑な扱いや、お願いの言い方をしても逆ギレなんてのも酷すぎて有り得ない。
しかも稼ぎ普通の定年間近なんて、何で子供2人も作ったのか謎です。子供達の学費等お金が一番掛かる大変な時期に、旦那の介護も重なるかもよ。
かなりの歳の差婚なのに包容力も何も無く、来年すぐに働けと強要するような甲斐性ナシ必要ですか?

思いやりのカケラも無く信頼関係が築けない相手と夫婦続けるなんてキツ過ぎ。
主さんも思ってる様に、どうせ働くなら離婚してストレスフリーな方がよろしい。もちろん色々大変でそれなりにストレスは付き物だけど、どうせ大変なら自分と子供達のための大変の方が建設的で頑張れるのでは。

悪いけど、その旦那は変わらないと思う。
離婚しないなら、何も期待しないで全て諦めて生活するしかないと思うけど、そもそも居るだけ害じゃない?その旦那。なので捨てるに1票です。

No.6 21/07/13 22:05
お礼

>> 5 アドバイスありがとうございます。
レスを読ませてもらいながら、久しぶりに友達と話してる気分になれて、何だか少し安心した気持ちになれました。
二人目が産まれるまでは家事も育児も積極的に私以上にやってくれて思いやりもあり、関係は良好でしたが、二人目を授かり産まれてからガラッと変わってしまいました。実は二人目は計画外妊娠で避妊に失敗してしまった形です。
主人は二人目の妊娠を知った際に複雑な顔をしていました。
私は経済的にも不安はかなりありましたが中絶なんて考えておらず、産まれてきてくれて感謝しかなく、今もずっと子ども達のことは大切です。
せめて子ども達に何か食べさせてくれていたら、気持ちは救われましたが…
今日は体調不良でダウンしてしまい、寝て良いとの事でしたので朝ごはんを作り、主人と子ども達に食べさせてから横になっていました。
15時過ぎに起きると主人は酔っ払って寝ていて、子ども達は放置されていて部屋がとんでもないことになっていて、更にはお腹空いていたようで急いで食べさせました。主人はというと、コンビニで買ってきたものと冷蔵庫の中のものを食べたようで、体調が悪い私を見てどんどん機嫌が悪くなって。
夕食を作っても寝ていて食べてもらえず。
主人にとって私って何なんだろうな…、と虚しいのと悲しいのとでいっぱいです。
5番さんのお言葉、とても胸に響きました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧