注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

すごく長文です。 私は精神障害者ですが、なぜ自分が精神障害者なのか、未だにピン…

回答1 + お礼1 HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん( 30 ♀ )
21/07/17 22:20(更新日時)

すごく長文です。
私は精神障害者ですが、なぜ自分が精神障害者なのか、未だにピンと来ていません。確かにコミュニケーションは苦手ですし、大学ではボッチだったりしました。決定的なのは、目指していた公務員になれなくて、民間の就活をする気にもなれず、そこで人生に絶望して引きこもって堕落して卒業後無職になって、そのままずっと引きこもっていたことです。そこで、その時にはもう既に精神科に通院していたので、そのあたりから精神障害者になりました。
今、私は福祉的就労をしています。一般就労を目指していますが、その選択肢の中に在宅勤務があります。ですが、私は精神障害者として在宅の仕事に決めるということに気が進みません。ですが、今通っている就労施設の職員の人からは在宅勤務をすごく勧められました。
もっと言えば、在宅でなく通勤する職場で、どんな職場であっても、私は自分が精神障害者として、障害者枠で就労するということすら目標にしたくなかったです。かと言って、こんな状態と年齢と経歴で今更一般枠なんて、現実的ではないと思います。そして更に一般枠ですら、未だにどんな仕事がいいかとかわかりません。
私は今30歳ですが、もう結婚も無理そうになってきて、これから先の人生にどう希望を持てばいいかわかりません。

私は、子供の頃、両親が不仲で専業主婦の母がよく公務員の父親に暴力振るわれているのを日常的に目の当たりにしながら育ったので、公務員を目指していました。私の子供の時の夢は、女の私が公務員になって安定した経済力をつけて、結婚して子供産んで、もし夫に暴力振るわれるようになったりしたら子供連れて離婚して、老いた母を介護しながら(父親とは絶縁して)子育てしながら働いて、母と子供と幸せに暮らす、というのが夢でした。
ですが今となってはそんなの、私がこんな風に精神障害者である時点で、全然叶わないことになりました。まぁ、そもそもこんな夢自体がゆがみまくってますが、私はこのひそかな夢を持って、大学まで頑張ってました。ですが卒業後精神障害者になり、夢とは真逆で未だに両親の世話になりながら生活してきて今もそのままです。そして、この先にも希望がないです。とりあえず無職は駄目だから、親の世話で、福祉的就労につながることができて今があります。

目の前で、母が父親に暴力振るわれたり、飼い犬が父親に虐待されたりする家庭に生まれたことが、私の人生の課題だと思っています。だから、公務員になれず精神障害者になって、これからは在宅勤務になってずっとそのままで、それで人生が終わることが虚しくて、在宅勤務に向けて頑張ろうとやる気になれないのかな、と思っています。

精神障害者として在宅勤務をすることが云々という悩みの奥には、子供の頃の父親による面前DVの傷が癒えていないことがあって、その傷の悩みの方が大きいのかなとかも思います。
父親の持ち家である実家を出て一人暮らししようかな、と物件を探すこともありますが、不動産会社の人が怖かったりで実行できてもいません。

とりあえずこんな感じです。回答下さると嬉しいです。

No.3333148 21/07/17 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/17 21:59
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


まずは国家資格を1つ2つとって食い扶持に困らぬようにすること、
ある程度の一定収入が得られるようになったら、UR賃貸ならば、
礼金、敷金、保証人不要でも借りられる部屋は探せばあるので、
自立するための計画たてて行動あるのみです!!

辛い過去に縛られて生きないで、悔いのないよう生きてね、
自分も未来も必ず変えられる、諦めなければね。



No.2 21/07/17 22:20
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
国家資格やUR賃貸のことを知らないので、調べてみようと思います。
自立の計画を立てたいと思います。

心強いお言葉ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧