注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

前職でいじめがあったパートと働いています。 しかし、Aさんという方に不快な思い…

回答6 + お礼0 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
21/07/21 19:24(更新日時)

前職でいじめがあったパートと働いています。
しかし、Aさんという方に不快な思いやパワハラのような発言で出社出来ない状況になり、40日休んでいました。
出社して来たのはいいのですが、他のパートさんとの会話がきっかけで再度休職になりました。
3度目も来ましたが、また休職になりました。
正直なところ他の方も来たり来なかったりを繰り返してウンザリしています。
来なくなった理由は、聞く限り来なくなるほどの理由とは思えません。悪口や勤務態度(おしゃべりが多い等)など色々ありましたが、100%こちらが悪いとは言い切れない物ばかり。後者に至っては来なくなった人もかなりやっていた。
可笑しな話ですが、本人がこの事を相談する人は上司ではなく、他の所にいる婚約者(同一チェーン店舗)なのです。
そして、婚約者はこちらの店舗に事あるごとに関与してきます。
理由は最初に来なくなってから今まで知らされいませんでした。
今までの不満を綴ったレポートを婚約者が持って来て面談して判明しましたが、面談は婚約者の私情が明らかに入っていてこちらの言い分は殆ど無意味でした。
更には嘘の供述まで。以前辞めた人は君のせいでやめた言われましたが、事実は会社の経費削減で労働時間を削られたのと資格取得の強要です。
全く意味が分かりません。面談をして知ってるなどと言っていましたが、している様子も事実もありませんでした。
どれも都合の良いように辻褄合わせをしてこじつけているようにしか思えません。
嫌な思いをした時点で辞める選択もあったのに何故い続けるのでしょうね。
嫌な思いで休み続ける人にかける言葉すら慎重にならなければならないのも気が疲れます。
立場的に嫌なこと厳しいことを言わなければならないのに重荷や傷つくなどと解釈されては、たまった物ではありません。
来ない人の穴埋めは私や上司がしているのに…

補足しますと,婚約者は来なくなった人の前職の上司です。

誰しも仕事の愚痴を言ったりあると思います
が、同じ会社でも他店の人である婚約者が私の店舗に関わるのってどう思いますか?
このような状況を外部から見てどう感じますか?教えて下さい。

No.3335418 21/07/21 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/21 02:36
匿名さん1 

婚約者に証拠を示してもらうしかないのかな?
言いがかりは、逆に何らかのハラスメントになるのでは?
こちらも、出来得る限りの証拠を示す準備はしておいた方がいいのでは?
婚約者が言うようなことは、していないとハッキリ告げるべきかと。
逆に、そのような事を言われて、働きづらいとも告げるべきかと。その上で、労働関係の相談ができるところを探して、相談すると相手に言うか、実際に相談したらどうでしょう?労働基準監督署など
「あくまで、思った事を言っていま
す。」

No.2 21/07/21 02:44
匿名さん2 

Aさんは相談しやすい人に相談したと思われるので、少なくとも貴方や上司がAさんの信頼を得られていない。
Aさんだけでなく、他の方も来たり来なかったりなら、お店そのものに問題がありそうだなと思った。

部下や後輩に指導する立場なら、真意が伝わるように言葉一つかけるにも気を使うのは必然であり、仕事上のフォローなんかも当然の責務。
それを、(相手に伝える技量が無い事を棚に上げて)「たまった物ではない」だの、自身のやるべき業務を「やってあげてる」だの、そのような考えが、日々の態度にも出てそうだなぁ、、、
と、感じました。

No.3 21/07/21 02:52
匿名さん3 

その婚約者は、同じチェーン店ではあるが他店の人ということなんでしょうか?

その婚約者は、店長、或いはそこそこ役職のある人なんでしょうかね?

主さんの勤め先にも居る、(その婚約者と)同じ役職以上の立場にある人に注意してもらったら良いんじゃないですかね?

なんだかよく分からない他店の人が、勝手にうちの店に顔出しては業務妨害に似た関与をしてきて迷惑してるので注意して欲しい、と。
ましてや、その内容が一方的な(うちの店で働く)婚約者を庇う内容でもあり、うちの店の業務内容がその婚約者間の男女の関係により他店に情報漏洩されている、と。

間違った内容で伝わっているのも不快ではあるし、私より他店での地位の高さを利用して叱る態度は職権乱用としか言いようがない、と。

そんな相談をその婚約者より役職の高い、主さんと同店で働く方々に報告してみては如何でしょうかね…。

No.4 21/07/21 02:58
匿名さん1 

相談内容が、明確でなく、分かりづらいです。どっちの人のこと言ってるか分かりにくいです。
誰が、出社して来なくなったとか?
所々、理解が難しいので、相談に対しての回答は、チグハグになりますよ。

No.5 21/07/21 05:53
匿名さん5 ( ♀ )

私は主人(元職場の上司)とは
職場恋愛・結婚ですが
スレ内用 主人や私が一番嫌いな話です

互いに仕事に私情を挟むのが嫌なので
結婚する直前まで
会社に交際隠していましたし
結婚して私は退職したので
スレのカップル 私からしたら
あり得ませんね。。。
(私情を挟まないのであれば
公表は個々の自由だと思います)

悩んでいる方 婚約者の方も
自分達の行動が 周りを困惑させてると
早く自覚するべきだと思います

ただでさえ
上司と部下の交際 結婚は
周りに気を遣わせるのに
これでは ただの迷惑カップルですよ

今回の件 一番の解決は
悩みやすい方の辞職ですよね。。。

同じ会社で何度も人間関係で悩むなら
今の職場が合わないと割り切り
転職した方が
本人 周りの為になると思います

そうは言っても進退を決めるのは本人
こうした例では
いつも周りが振り回されますよね。。。

主さんや周りの方の心情考えると
憂鬱さ 痛い程分かります。。。 


No.6 21/07/21 19:24
匿名さん6 ( ♀ )

来なくなった人も婚約者も曲がりなりにも一社会人ですよね?

正直、お互いそこはプライベートで支え合い、勤務中のことは自己解決すべきだと思います。

上層部は把握してないのですか?

それとも婚約者は上層部の身内とか?

あまりにも私情を会社に持ち込みすぎて、呆れます。

もし上層部が知り得ず、お互いの支店?同士のやり取りなら、もういっそうのこと、婚約者の店に異動させるよう、根回しした方がいいと思います。

こちらとしても、他店の元上司兼婚約者がバリバリ私情込みで、嘘の話までされて解決が難しい、お休みしてる人がまた復帰しても、気にくわないことがあれば休まれ、
こちらも身が持たない、婚約者のお店なら、そのお店で問題起こしても婚約者が解決するでしょう。
それでそちらのお店の従業員が辞めていき、人手不足になったら、上層部の方で立入検査?して、何が問題なのか、辞めていった人に聞き取り調査して、婚約者と休む人が問題と言うことになれば、
二人とも厳酷処分とか、何かしらしてくれませんかね?


とにかく、店と支店の店長?兼婚約者で話し合っても埒が明かないと思います。

職務に支障が出てることを訴え、どうにか上層部に介入してもらった方がいいですよ。

休む人が今後一切、何があっても再異動してこないことも、頼み込んで、、、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧