注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

器が大きいとか小さいとかいうけれど、 器の大きさはみんな同じで、 器…

回答5 + お礼1 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
21/07/25 23:29(更新日時)

器が大きいとか小さいとかいうけれど、

器の大きさはみんな同じで、

器の中に偏った価値観だったりプライドだったり、

余計なものがすでに詰め込まれているせいで、

ちょっとしたことで器からあふれ出しちゃう人のことを

器が小さいって勘違いしてるような気がするんだ。

自分の器が小さいと勘違いしてる人は、

まず自分が大事に持っている余計なものを捨てる勇気を持とう。

空っぽに近いその器には大抵のものが入るから。

そしてその大抵のものはすぐに消えていくから。

それを諸行無常っていうんじゃないかな。

No.3338639 21/07/25 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/25 23:14
匿名さん1 ( ♀ )

器の大小は主観でしかないから
その人から見てどうか
なだけですよ。

器の大小なんて
正確に誰が決めんのよ

No.2 21/07/25 23:17
お礼

>> 1 器の大きさが同じっていうことは
言い換えれば大きさの概念がないというのと同義。
比べられないから大きさの比較ができない、
だから同じ。
そういうことです。

あまり突っかからないでくださいね。
落ち着いてリラックスしてください。

余計な価値観やプライドを捨てましょう。

No.3 21/07/25 23:19
匿名さん1 ( ♀ )

ほんと、文字だと誤解されるのよね

プライドもないし
突っかかってもないです。

以上です

No.4 21/07/25 23:26
匿名さん4 

心の広さや懐の深さを器って表現していると俺は解釈してる

No.5 21/07/25 23:27
匿名さん5 

それを屁理屈と言う

No.6 21/07/25 23:29
匿名さん6 

4番さん 当たり前すぎてびっくり

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧