注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

職場での妊婦さんのしわ寄せにモヤモヤしていまいます。 元々別の部署で働いて…

回答3 + お礼3 HIT数 4103 あ+ あ-

誰にも言えないさん( ♀ )
21/07/28 21:41(更新日時)

職場での妊婦さんのしわ寄せにモヤモヤしていまいます。

元々別の部署で働いてたのですが、産休に入る方の穴埋めとして異動してきました。
その方への配慮(コロナ禍での通勤は危険)で十分な引き継ぎをする時間がなかった上、私に子供がいると分かると妊娠・出産のことをあれこれ聞いてきて仕事に集中してくれない状況で、明らかに準備不足のまま、引き継ぐことになりました。
マニュアルも作成していたようですが、あまり親切な内容ではなかったため苦労しました。

やっと慣れてきたかなという頃になって今度は別の同僚が妊娠。
休みがちなので彼女の仕事を全てカバーしなくてはならず、毎日必死です。
上司に相談しても、他も人手不足だから協力してくれと言われるだけ。
この辺りから気持ちが荒んできました。

体調が落ち着いて出勤してきても、フォローは必要なので負担は変わりません。
近くでスマホ見ながらゆっくりしてたり突っ伏して休んでるのを見ると、同じ給料で働いてるのに…!とイライラします。

そんなこんなで彼女が産休に入る頃には、先に産休に入った方が職場復帰しそうです。
この先しばらくこのしわ寄せ状況が続くのかと思うとうんざりします。

同じような思いをした方、している方、いらっしゃるかと思います。
どのように気持ちを鎮めてますか?
辛いのも分かるし、何も対策をしない会社が悪いのですが、モヤモヤが止まりません。

No.3339955 21/07/27 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/07/28 00:05
お礼

>> 1 仰る通りです。イケると思われてます。
勝手に責任を感じてやらねばと思ってましたが、無理したところで良いことないですね。
もう、逃げることにします。
優しいお言葉ありがとうございました!

No.4 21/07/28 06:30
お礼

>> 3 そこまでしないと対応してくれないなんて、どこの会社もそうなんですね…
もう頑張りません。
今日からはどうやって逃げるかだけ考えることにします。
ご回答、ありがとうございました!

No.6 21/07/28 21:41
お礼

>> 5 お強いですね!それが理想です。
私も最初にもっと強く出れば良かったと後悔しました。
今後は受け付けないことにします。
参考になりました。ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧