注目の話題
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

中1です。 夏休みの課題について。 私は私立に通っていまして、夏の課題も厳し…

回答2 + お礼2 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
21/08/05 09:48(更新日時)

中1です。
夏休みの課題について。
私は私立に通っていまして、夏の課題も厳しい感じというか、自由研究は結構まじめなものをやってください的なことを言われました。
何かいい自由研究のアイデアをください。。。
ちなみに7月までに「水溶液の性質・発生方法」と「気体の性質・発生方法」「生物の簡単な分類」をやりました。

いろんなサイトを見てみたのですが、温泉卵をいろいろな温度でつくろう! や
紙飛行機はどの形が最もとぶか?どの道具で涼しく過ごせるか?など、提出したら怒られそうなものばかりで。。。

工作等はダメみたいです。

No.3340330 21/07/28 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/28 14:58
匿名さん1 

たしかにその紙飛行機やらはテーマだけだと小学生の研究っぽいですね。でもそれらにしっかり仮説を立てて実験し、結果からしっかり科学的根拠を導き出せば真面目な研究になるはずです。ただ温泉たまご作りましたー紙飛行機飛ばしましたーこれが一番とびましたーじゃダメなわけです。

ちなみに自由研究って理解だけなんですか?歴史や国語は?
私は小6の時に平安貴族の女社会について調べましたよ。

No.2 21/07/29 15:40
お礼

>> 1 社会も一応アリですが、地理のみなので、理科のほうが幅広くてやりやすいかな。。と。

No.3 21/08/01 19:24
学生さん3 ( 10代 ♀ )

同じ中1なので夏休みの自由研究のことが書いてあったのできました!
自由研究のことをこれからも話したいです
部活は何をしてまいますか?

No.4 21/08/05 09:48
お礼

>> 3 演劇部です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧