22歳の社会人です。 子供の頃から家がゴミ屋敷で親からネグレクトと暴力を受けて…

回答4 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
21/07/29 23:31(更新日時)

22歳の社会人です。
子供の頃から家がゴミ屋敷で親からネグレクトと暴力を受けて育ちました。
何とか生き抜いていま一人で暮らしています。
こういう環境で育ったことは友達にも誰にも話していませんが、友達と一緒にいると時々自分と育ちが違うなと思う時があります。
上手く言えませんが。
今一人で暮らしていて、毎日お弁当を作って、部屋もちゃんと片付けて、毎月決まった金額を貯金して、できるだけきちんと生活しているつもりです。
こういう生活を積み上げていったら、いつか私も普通の家に育った子みたいになれますか?
地味にコツコツ頑張ってたら、幸せになれますか?
私は親みたいな人生は絶対におくりたくないです。
今はテレビドラマみたいにしか感じませんが、いつか、優しい人と普通に結婚して毎日働いて笑って暮らせる家族を持ちたいです。
「蛙の子は蛙」とか負の連鎖みたいなことは絶対に嫌です。
毎日頑張っていれば、普通の人と同じようにいつか幸せになれますか?

No.3341314 21/07/29 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/29 23:21
匿名さん1 

幸せになれるか?ではなく「なる!と宣言してみてください」

あなたの人生はあなたの行動と決断で決まります。

「今日は割る日だ!アクシデントがつ続く」と呟いたら一日中嫌なことが沢山続いたことはありませんか?それは無意識に結果を引き付けているからです。

なので、まずは「私は幸せになれる!」と宣言しましょう。

そして、普通の幸せになれるか?という点ですが人によって幸せの方はあるので普通という物はそもそもありません。

毎日モヤシしか食べれない生活でも家族がいれば幸せ!

という人もいれば

毎日高級なフレンチを食べて全身ブランドの洋服を纏っても寂しくて幸せを感じれない!なんて人もいます。

普通の幸せではなく貴方にとっての幸せや夢はなんですか?

分からなければ自分がどんな時にしあわへを感じてきたか紙に書いてみましょう。

幸せは自然になれるものではなく、掴んで作り上げるものですよ。



No.2 21/07/29 23:23
匿名さん2 

私は片親で育ち、祖母から虐待を受け学校でいじめられ、なんとか彼氏に助けてもらい精神病になりながらも今生きています。

ふたり暮らしでペットまでいて、傍から見たら幸せ者ですが、「普通に生まれたかった。親が二人いて、虐待なんてなくていじめもされず、行きたい学校に行きたかった」そう思いながら暮らしています。
もちろん普段は幸せです。けど、ふとした時に死にたくなります。精神病だからかもしれませんが。

主さんが楽になるのであれば、相手が理解してくれる人と一緒になるのがいいです。
理解して、支えて、一緒に幸せになってくれる人と一緒にいるのが一番の幸せです。

No.3 21/07/29 23:31
匿名さん3 

もう、違う道進んでるじゃない
普通の22才なら、まだまだ子供だよ
親は最低だったかわりに
随分しっかりした大人になれてるよ

No.4 21/07/29 23:31
匿名さん4 

幸せにはなれると思うけど、誰かと同じである必要はないと思います。

普通って言葉への憧れとか、理想視みたいなものはむしろ目標を遠ざけそうなイメージ。

私も壊れた環境で育ったから断言はできないけど、この広い世間、何かしら欠点や問題を抱えた家庭というのもけして珍しくないんじゃないかと思います。

そこで変に理想持って、これじゃダメだと必要以上のストレス抱えてもあまり得しないんじゃないかと思います。

そういう育ちならそういう育ちなりの、幸せとか家庭の在り方を探せば良いと思います。
その方がきっと上手くいく。

普通という形や言葉にこだわっても歪みにしかならんでしょ。
十人十色、適材適所。

親や親戚との関係もどうせ最悪だろうし。
色々と地雷やトラウマ、苦手分野があったり…
そういう現実から目を逸らすのは良くない。
解決はしなくても良いけど、対処はすべきなのは確かなのだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧