注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

揉め事がおき1ヶ月半、同僚とまともに口聞いていません。 聞いていないというより…

回答2 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

通りすがりさん
21/07/30 14:27(更新日時)

揉め事がおき1ヶ月半、同僚とまともに口聞いていません。
聞いていないというより、無視される。
ふたりの時はもちろん無言。
休憩時間責任者含め3人でいる時会話の輪に入ろうとしたら、真無一文に口を塞ぐ。
朝だけは挨拶してくれるけど、後は挨拶しても無視。
会社からは、相手の意識を変えたければ、まずは自分からって言われて、気にしないように、挨拶だけはと気をつけてたけど、同僚に死んでほしいとさえ思う。
責任者からは、そんな人と思うしかないと言われるけれど、そういう問題じゃない。
仲をとりなしてほしい訳でもない。
悪い事を悪いと注意するなりしてほしいだけ。

No.3341617 21/07/30 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/30 14:20
匿名さん1 

2人の間にどんなことがあったのか分かりませんが、だいたいどっちにも問題があることが多いのは確か。
自己反省をし、自分が間違っていると思ったことに対しては誠心誠意謝まることかな。
死んで欲しいって思っているとしたら相手に伝わるよ。
そしてあなたも相手も執着しているように見える。
その執着を手放して
仕事に集中して結果を出すことが1番じゃないかな。

No.2 21/07/30 14:27
匿名さん2 

会社から見れば、態度を変える同僚も、それに噛みつく主さんも、どちらもトラブルメーカーで消えてほしいです。

まずは、自分が周りのトラブルメーカーじゃなくなることが先ではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧