職場の人に知らない間に高速道路に入ってしまったと話したら、若年性アルツハイマーと…

回答29 + お礼10 HIT数 1833 あ+ あ-

匿名さん
21/08/03 08:07(更新日時)

職場の人に知らない間に高速道路に入ってしまったと話したら、若年性アルツハイマーとか終わってるとか家族に捨てられるよと言われました。
皆さんはそんなこと言われたらどう思いますか?

No.3342714 21/08/01 06:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-08-01 06:30
匿名さん2 ( )

削除投票

道がわからなかったの?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/01 06:27
匿名さん1 

本気で言ってるなら名誉毀損で訴えてもいいレベル。

No.2 21/08/01 06:30
匿名さん2 

道がわからなかったの?

No.3 21/08/01 06:31
お礼

本気で言ってましたよ。人前でちょっと引きました。
仕事は好きだから辞めたくないけどその人とはあまり関わりたくないです。

No.4 21/08/01 06:44
通りすがりさん4 

残念ながら世の中には心根が曲がってる人は本当に居ますからね。
自分がサンドバッグ状態にされないように注意して下さいね。
この場合主さんだけで無く周りに居た人も、その大袈裟な言葉にドン引きしていたと思いますよ。

No.5 21/08/01 07:29
お礼

>> 2 道がわからなかったの? はい。ちょっと遠くでナビを使ってナビ通りに走ったらなぜか高速道路に入ってしまいました。
これで2回目ですね。
ナビは何故か高速道路に行かせるんです。操作の仕方が分からなくて。恥ずかしいです

No.6 21/08/01 07:31
お礼

>> 4 残念ながら世の中には心根が曲がってる人は本当に居ますからね。 自分がサンドバッグ状態にされないように注意して下さいね。 この場合主さんだ… 回答ありがとうございます。
いつも人前でわざと私にいやなことをいったり、いつも私の行動を馬鹿にしてきます。
周りの人も引いてるとは思います。言われないようにするにはと考えてますけど相手はかえられないので。

No.7 21/08/01 07:32
匿名さん7 

こいつ、終わってんな。
って思う

No.8 21/08/01 07:40
匿名さん8 

>これで2回目ですね。
当たらずと雖も遠からず。
家族云々は余計
とにかくお互い嫌ってる感じ。

No.9 21/08/01 07:41
主婦さん9 

7さんありがとうございます。
私も実はいけないと思ったのですが言った本人がそうなのかなって思いました。

No.10 21/08/01 07:51
通りすがりさん10 

口の悪いやつだなと思う。
自分だったら直接そんなことよう言わん。


ただね、知らないうちに高速入ってるってのもヤバいことだよ…

No.11 21/08/01 08:07
匿名さん11 

気づいたときには料金所の手前でもう引き返せなくなっていたという感じじゃないですか?

有料道路だと中間地点に料金所あるようなことろもありますし。

ナビが高速に誘導してしまうことはよくあるし、知らない道でナビ通りに従っていたらそうなってしまうことはあると思います。

ヤバいとか酷いこと言う人もいるけど、得意不得意は人によって色々あるし、ヤバいと言う人だって不得意なことはあるんだからあんまり気にしない方がいいですよ。

No.12 21/08/01 08:07
主婦さん9 

10さんありがとうございます。私も高速に入ってるのはやばいと思いました。
もう少しナビの操作をできるようにしたいです。
相手のことばかり言ってるのもよくないですからね。

No.13 21/08/01 08:11
通りすがりさん10 

>>11

なんで自分の意見を言うのにわざわざ他人の意見を槍玉にあげるような真似するのか教えてもらっていいですか?

No.15 21/08/01 09:41
匿名さん15 

あまり関り合いになりたくない人ですね。私だったらなるべく話さないようにします。

No.16 21/08/01 09:45
匿名さん15 

>>13
横レスすみません。ああいう書き込みする人は自分は人より上だと思いこんでる人です。
関わるだけ時間の無駄です。
どうせ言いたいだけ言って無視されます。

No.17 21/08/01 11:17
匿名さん17 

高速道路の入り口付近って、必ず標識ありますよね。緑色の。
この先このレーンはこうなりますよーっていう。
それを見れば分かると思うのですが…。
標識に気が付いてないのだとしたら、だいぶ注意散漫になってると思います。
なので、ナビだけのせいにはできないと思いますよ。
ナビ「だけ」を見て、周りの環境を確かめずにぼんやり運転してしまってるのではないでしょうか。
必ず周辺を確認しながら運転するようにすべきですよ。
ナビも完璧ではないので、GPSをキャッチし損ねてラグが生じることがありますし、最新版じゃないと古い情報のままのことがありますからね。

主さんは同時進行で複数のことを処理したり、咄嗟の判断力が弱いのだと思います。
発達障害の診断でもされてるのであれば納得ですけど。診断されてたりしますか?
真面目な話、運転するの危ないレベルだと思います。
下手すると事故の原因になりかねません。
こと運転に関しては、自分の能力を過信しない方がいいです。

仕事柄よく運転するのであれば、「分からない」で済まさずに、ナビの使い方はしっかり勉強してマスターすべきでは。
土地勘が全くない場所へ行ったり、方向音痴だったりするのであれば、なおさら事前にGoogleマップで道順をチェックして頭に入れておいた方がいいでしょうし。
確かに職場の方は言い過ぎな部分もありますが、一度あった失敗を改善しないまま同じ失敗を繰り返してしまったあなたにも非はあります。
今分からないことは、結局その場になっても分からないままですからね。
今回はアンラッキーだったから仕方ない、まあ次はなんとかなるだろう、って考え方は社会人としてマズいですよ。
大の大人に対しては、誰もこんな具体的に注意してくれませんからね。

No.18 21/08/01 13:40
匿名さん18 

確かにその人の言い方はキツいですね。

でも主さんも酷い。

気が付かない内に高速道路入ってた…、気が付かない内に反対車線走ってた…、に等しいくらい怖い事だと思った方がいいですよ。

ナビの画面と声だけではなく、自分の目でしっかりと見て判断する事。
自信がないなら、ナビ頼りだけではなく自前にある程度は確認してから出発する事です。

車の運転に関しては、自分の事だけでは済まない場合もある事をお忘れなく。

そこが、認識の甘い人だなと思われての発言だと思います。




No.19 21/08/01 13:46
匿名さん19 

ウッカリは誰でもあるしね

No.20 21/08/01 14:14
主婦さん9 

みなさん回答ありがとうございます。
高速道路に入ることはかなり危険だと思います。反対車線だったらと思うと特に思い出すと怖いです。
外車なので余計わかりづらいところがあります。もう少し遠くに行く時は知識を持って運転しないといけないですね。
最近ドジばかりで言われても仕方ないと思ってます。

No.21 21/08/01 15:53
匿名さん21 

私もそういうことあるけど人には失敗談は言わない。高速乗ったら次のところで降りればいいだけです。
わかりにくい道って多いです

No.22 21/08/01 16:26
お礼

いろいろな人の意見が来てかよかったです。失敗話はしないことが一番いいかもしれませんね。

No.23 21/08/01 16:27
お礼

>> 21 私もそういうことあるけど人には失敗談は言わない。高速乗ったら次のところで降りればいいだけです。 わかりにくい道って多いです 高速に乗ってからすぐに次のところで降りました。
ありがとうございます。

No.24 21/08/01 17:20
お礼

>> 15 あまり関り合いになりたくない人ですね。私だったらなるべく話さないようにします。 私もできるだけ話さないようにしてるのですがなんかいちいち嫌味を言ってきます。
関わりたくないです。

No.25 21/08/01 17:36
お礼

>> 11 気づいたときには料金所の手前でもう引き返せなくなっていたという感じじゃないですか? 有料道路だと中間地点に料金所あるようなことろもあり… 優しい言葉ありがとうございます。気にしないように努力します。

No.26 21/08/02 10:00
匿名さん26 

ひどいですね。

ただ危ないので一度調べられてもいいかもしれません。

No.27 21/08/02 12:30
匿名さん27 

あたおかがいるな、この人そういう経験があるのかなと至極哀れみの目で相手を見下す

No.28 21/08/02 16:27
通りすがりさん28 

ナビってなぜか高速を推してくる事があるので

ルートを検索し直すところに行き、一般道優先を選択すれば大丈夫ですよ。

No.29 21/08/02 16:53
お礼

>> 26 ひどいですね。 ただ危ないので一度調べられてもいいかもしれません。 ひどいですね。これからは危ないからきちんと調べてみますね。

No.30 21/08/02 16:53
お礼

>> 27 あたおかがいるな、この人そういう経験があるのかなと至極哀れみの目で相手を見下す なるほど参考にしますね。
ありがとうございます。

No.31 21/08/02 16:54
お礼

>> 28 ナビってなぜか高速を推してくる事があるので ルートを検索し直すところに行き、一般道優先を選択すれば大丈夫ですよ。 ナビはすぐ高速道路に行くようになってるから一般道路を選択してやるんですね。ありがとうございます。

No.32 21/08/02 20:52
匿名さん32 

同じく、こいつ、終わってんな、消えろや、って思いますね。



主さん、ひょっとしてかなり優しい人なのでは?
人を嫌っちゃいけない、みたいに思っていると、そういう嫌な人が寄ってきたりします。

内心でかまわないので、ほんとに「〇ね!貴様に私に話しかける権利はない!消えろ!〇ね!」と罵倒して、その人が乗った飛行機が爆破されて落ちる、とかを想像するといいですよ。

そういうのするとね、少しね、「心理的な距離」がとれるんです。

振り回されにくくなるので、向こうも寄ってきにくくなります。

No.33 21/08/02 23:05
通りすがりさん33 

私なら若年性アルツハイマーの初期症状を詳しく説明してって言ってしまいそう。
高速道路知らないうちに入ったこととどう結びつけるのか突き詰めてしまいそう。
聞きかじったようなあやふやな内容ならば論破しちゃう。
専門用語駆使して二度と専門的知識もない癖にいっちょ前に軽々しく決め付けて使うなと。

高速道路知らないうちに入ったからだけでは若年性アルツハイマーと特定出来ません。
加齢による認知力の低下も考えられますし。

No.34 21/08/03 00:19
匿名さん34 ( 30代 ♂ )

なかなかヤバいと思いますが、ありがちな事だと思います。

高速逆走だったら完全にクロです。

No.35 21/08/03 06:05
匿名さん35 

32さんありがとうございます。
私は優しくなんかありませんよ。
嫌いな人にはかなり態度に出したりするんです。
その人は今多分ですけど何かに自分が追い詰められてるんだと思います。他の人もその人には何も言い返せない怖い人なんです。だけど本当は小心者だと思います。
可哀想な人だとほとんどの人は思ってると思います。
私もその人が終わってるとその時思いました。
人を傷つけることでしか自分を保つことができない人なんだと思います。傷つけてエネルギーをもらってる人モワハラサイコパスかなって。
50過ぎてるので老化ですかね私は。

No.36 21/08/03 07:30
匿名さん36 ( 40代 ♀ )

えー!全然ありますよ!都内は公道と高速と重なってありますし、我が家のナビはもう古いので千葉東京の湾岸線なんかも橋渡ろうとしたのに下行っちゃったー!なんてこともしょっちゅうありました。慣れてないとそんなもんじゃないですか?
そんな事もあるよね!って言えばいいものの、そんな言い方する方が、は??と幼稚だな。と感じてしまいましたよ。気にしなくていい案件です!

No.37 21/08/03 07:41
主婦さん9 

36さんありがとうございます。
私の言った人も、前は迷ったとか言ってたのに笑い話出したつもりがそんな言葉が返ってきました。
知ってる道なら仕方ないけどナビが古かったり、入り口がよくわからないところだとあるかとは思います。しかし怖いのでこれからはかなり気をつけようとは思ってます。高速道路は怖いですからね。
みなさん本当にたくさんの回答ありがとうございます😊

No.38 21/08/03 08:00
匿名さん38 

ハラスメントですね。病名まで言って笑いにするのは酷いです。労働局でも何でも良いから行ってください。行くべきです。

No.39 21/08/03 08:07
主婦さん9 

ハラスメントだと思いますがそんなことしてまで働きたくないですね。
勝手に言ってればいいかなって思ってます。
おばさんだから穏やかに生きたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧