注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

高校三年生の受験生です。家庭の環境が良くないです。父親と母親の仲が悪く、家庭内別…

回答2 + お礼1 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん
21/08/04 00:51(更新日時)

高校三年生の受験生です。家庭の環境が良くないです。父親と母親の仲が悪く、家庭内別居をしています。父親は部屋から出てきません。父親の親が買った家なので自分が部屋で過ごしているのが屈辱なのか分かりませんが私と母親に陰湿な嫌がらせをしてきます。この前は音楽アプリを勝手に解約されました。私が部屋で音楽を流していることに腹をたてていたよう(音楽を流すと隣の部屋から壁や床を叩いたり蹴ったりする音が聞こえる)なので気に触ったんだと思います。一つ下の弟も同じアプリを使っているんですが私だけされました。その弟は日常的に暴れて前暴行されました。そのような小さな嫌がらせや出来事が募って精神的に病んでしまいました。そんなことで悩んで情けないと分かってるんですが勉強でも追い込まれていてとてもつらいです。受験の間だけでも祖父母の家など違う所で離れて暮らしたいです。でも我慢した方がいいですか?

No.3344408 21/08/03 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/03 17:38
通りすがりさん1 

うちも親が不仲で家庭内別居をしていたので、主さんの気持ちが物凄く分かります。

これは、経験した人にしか分からない辛さだと思います。

家の中で、安心できないんですよね。

ずっと親の不機嫌な気配を感じながら、
廊下やトイレやリビングで顔を合わせたらどうしよう、何か言われたらどうしよう…

実際に顔を合わせた時のドキドキやモヤモヤ

そんな風に常に
不安や緊張した状態で過ごすので
物凄く、物凄く辛いんですよね。。

しかも、そういう辛い感情を抱いてしまう相手が他人ではなく、本来大切な存在であるはずの自分の親に対してだという、虚しさ、悲しさ、腹立ち…。

お母さんは、何と言っていますか?
お母さんに、今の気持ちを話せていますか?

祖父母の家に行きたい
今の状態から逃げたい

と考えるのは、私は主さんは、賢い子だと思いました。当時子供だった私には、その発想ができなかったからね。



No.2 21/08/03 21:47
お礼

>> 1 返信ありがとございます、とても心が軽くなった気がします。母親に相談してみようと思います、!

No.3 21/08/04 00:51
匿名さん3 

あなたの境遇わかります。
私は母親の立場です。
親も心の余裕がなく、子の気持ちはわかっていても、どうしてあげることも出来ませんでしたが、2人受験生いましたので、元夫に別居を申し出ました。
不機嫌な父親がいないだけで、子ども達の気持ちはいくらか楽になったようでした。
それが難しかったら、なるべく家にはいないで、図書館等の公共の場所で勉強するしかないかと思います。

下の弟さんが心配ですね。
あなたに出来ることは少ないかもしれませんが、夏休みの間だけでも、あなたと一緒に祖父母の家に行けるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧