注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

遅刻はするが出勤する、って社会的には非常識ですか?私は精神障害者で福祉的就労をし…

回答2 + お礼1 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん( 30 ♀ )
21/08/03 20:01(更新日時)

遅刻はするが出勤する、って社会的には非常識ですか?私は精神障害者で福祉的就労をしています。
そもそも、朝、遅刻の原因は、家の中で家族関係が悪くなって(それも私が悪い)仕事に気持ちを切り替えられない、と思って家に引き返してきてしまったことです。ですが、気持ちを切り替えてやっぱり出勤しようと思い、遅刻してしまうが出勤する旨の電話連絡を入れました。すると、電話に出た職員から、「その必要は無い」と言われました。遅刻してでも出勤する必要は無い、ということです。
まぁ、親に腹が立つこと自体もおかしいし、親に腹が立ったからといって気持ちを切り替えずに仕事に時間通りに出勤しなかったのも私が悪いです。それでも、遅刻はしてしまうが出勤しようと思いました。ですが、その必要は無いと言われました。その言葉でまたつらくなりました。結局出勤して少し仕事しましたが、その言葉が引っかかっていたのでまた腹が立った気持ちを切り替えられず早退しました。
こちらは福祉の事業所の利用者なので、利用する権利はあると思うのですが、それを事業所の職員が、来るな、と言えるんですか?
結局一日のうちに遅刻早退してしまい迷惑をかけました。ですが、早退したのは、来るなといわれていたのが引っかかっていたからです。
明日、また行って、いつも相談している別の職員の人に話してみようと思いますが、結構ショックなことだったので我慢できず書き込みます。

No.3344445 21/08/03 18:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/03 18:48
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

「来るな」と言ってもいいと思います。
問題ないかと。

No.2 21/08/03 18:53
匿名さん2 

私の考えで言うと、「会社に時間通りに来られない事情があるならそもそも休んじゃって良い」とは思います。特に体調不良とか、気持ちが仕事できる状態じゃない場合です。
朝にゲロ吐いて遅刻したならそれは休みなよって思うし、朝に親戚が亡くなってショックだったら締め切りやばい仕事もないなら休んじゃいなよって私は言います。
結局、早退したり倒れて救急搬送なんかなったら来るための労力も無駄になっちゃうし、本人もしんどいだろうし可哀想だから。
そして大人なら自分で「無理をしない」選択をして欲しいから。何かあっても責任は取れないからです。
主さんがどう説明したかわかりませんが、電車遅延や寝坊ではない遅刻なら私は「別に無理せず休んじゃっても良いですよ」って言います。主さんが精神障害を背負っていてそれを普段知っている職員の方がどう思ったかはわかりませんが、遅刻するならそもそも休んで良いはよくある話です。

No.3 21/08/03 19:14
お礼

>> 2 詳しく書いて頂きありがとうございます。
今までの自分の考えには無かった回答だったので、なるほどな、と思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧