毎日学校行って勉強して帰ってきて寝る、単調な生活に嫌気がさしてくる。何らかの刺激…

回答3 + お礼0 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
21/08/04 07:22(更新日時)

毎日学校行って勉強して帰ってきて寝る、単調な生活に嫌気がさしてくる。何らかの刺激を欲する一方で保守的でありたいと思う矛盾した自分の心。

特段嫌なことがある日でなくても学校に行くのが嫌になってきた。理性が何もしたくないという感情に今は勝っているもののその内負けそうでどうしたらいいのやら。

家族にも交友関係にも学力にも人並み、もしくはそれ以上恵まれている筈で。それでも消えたくなる。死ぬ勇気なんてないけどこのまま残りの人生を何十年も歩んで行くと思うと嫌になる。

自分の将来像が全く浮かばない、何にも興味が湧かない、湧いても適当にやって人並みに出来るようになったらすぐ飽きる。
この先上手くやってけるのかな。

No.3344697 21/08/04 02:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/04 06:27
匿名さん1 

それってただ、何も不自由がない
ってだけだよね
何もないから変化がほしいとかね
でもそれが人生だよ
何かを変えたいなら自分が動かないと何も変わらない
誰かが変えてくれるのを待つなら黙って待つのみです

それと「死ぬ勇気」ってなんですか?
死ぬ勇ましい気持ち?
死ぬのに勇気を振り絞れとか?おかしくない?
もし死ぬ勇気を!なんて言うなら
他人の為に死ぬ時に使うんじゃない
あの世に人を助けに行くのに死ぬ勇気をとか
僕が死ねば皆が助かるんだ!だから死ぬ勇気をとかならまだわかるけど

ただ自分が死ぬ為に死ぬ勇気?
英雄じゃないだよ
自分の為に死ぬのは逃げです

No.2 21/08/04 06:46
恥ずかしがり屋さん2 

遣り甲斐のあることを早く見つけて!

私は、犬猫シェルター保護活動に参加しています。命を助けることに遣り甲斐を感じています。確実に役に立ってい?ので、嬉しいし充実感があります。

主さんも、試しに参加してみて下さい😊

No.3 21/08/04 07:22
匿名さん3 ( ♀ )

別にあきてもいいんじゃないですか?
私だってあきますよ。

あきたらまた別の事を探せばいいだけ。。  

その繰り返しでよいと思いますけどね…

そういえば私の中学高校時代の同級生の女性を思い出しました。

もしかしたら貴方と同じ考えなのかなって…

その女性は、家庭にも(多分)学校生活にも問題なくクラスメートにもすかれていました。

いじめもなかったのに中学2年くらいから不登校に。

たまに外であうとニコニコ会話してくれて。

同じ定時制高校にいきましたが、みんな昼間仕事をするのに彼女は仕事をせず、学校を半年くらいで辞めてしまいました。

学校やめる前に、学校がつまらない…と言っていました。

クラスの皆と楽しくお喋りしてみんな彼女を好きだったからショック受けてたんです(私含めて)

あれから数十年経ちますが

彼女は今どうしているのかは分かりませんが

色々な生き方がありますね…

まとまらなくてすみません



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧