起き上がる時、椅子から立つ時など、司会が暗く靄がかかったようになって、意識が遠く…

回答5 + お礼0 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
21/08/04 19:38(更新日時)

起き上がる時、椅子から立つ時など、司会が暗く靄がかかったようになって、意識が遠くなるような感じがします。
ゆっくりするように心がけても、あまり意味はありませんでした。
何か対策はありますか?

タグ

No.3345020 21/08/04 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/04 18:01
通りすがりさん1 

立ち上がる動作をスローにして

ゾンビみたいに頭をちょっと下げ気味にして立ち上がる

風呂上がりもご用心

あと、涼しくなったら加圧ウェアを着ると良いよ

No.2 21/08/04 18:04
匿名さん2 

立ちくらみですか?
三半規管や耳石の異常などが考えられます。
耳鼻科に行ってみたら良いと思います。
身内が立ちくらみ、吐き気で耳鼻科に行って診てもらったら、耳石がズレていたようです。
それが治る方法を聞いて過ごしたところ、改善したと言っていました。

No.3 21/08/04 18:05
匿名さん3 

脱水か貧血かな

No.4 21/08/04 18:13
匿名さん4 

私もなります。

立ち上がる時は体重をかけても大丈夫なつかまれる場所につかまってゆっくりと立ち上がり、目眩が治るまでじっとしています。

貧血なら鉄剤で回復すると思いますが、目眩や立ち眩みには様々な原因がありますので、主さんの原因を突き止める必要があると思います。

No.5 21/08/04 19:38
匿名さん5 

食事の面から・・・『ニラレバ定食』をお勧めします。

もしかしたら『貧血気味』

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧