わたしには離婚歴があります。あるところで窓口業務をしていますが、そこで「バツイチ…

回答2 + お礼0 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
21/08/09 14:13(更新日時)

わたしには離婚歴があります。あるところで窓口業務をしていますが、そこで「バツイチのお客さんが来たら、あなたが対応して」と言われました。正直とても不快に思いました。 お客さん相手の仕事ですが、離婚相談等をしているわけでもなく、よほどお客さんから振られないかぎり離婚の話しなんてすることはないです。(受け付けの事前アンケートで大雑把な職業や配偶者の有無、死別離別はわかるため

たとえば、家族連れだから子どものいるスタッフ、30代のお客さんだから30代のスタッフが対応する。ならまだわかります。ですが、離別というのはインセンティブな個人情報です。ハゲのお客さんだからハゲてるあなたが対応して、といわれたらどう思いますか?

これって、ハラスメントにならないでしょうか。なるとしたら、ナニハラになりますか?

No.3348168 21/08/09 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/09 13:10
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

インセンティブではなくて
センシティブですね。

婚姻に纏わる話はセクハラですが
「ハラスメント」で十分通用しますよ

No.2 21/08/09 14:13
匿名さん2 

それでも事前アンケートでお客の配偶者の有無はまだしも、
死別・離別まで書かせるということは
その人のライフスタイルに深く関わる契約だと想像しました。
お客の方は、そういう情報を躊躇なく公表してくるのですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧