ビルに住んでいる人は、いいでしょうね。 洪水に巻き込まれなくて ビルなんか壊…

回答5 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
21/08/12 15:31(更新日時)

ビルに住んでいる人は、いいでしょうね。
洪水に巻き込まれなくて
ビルなんか壊してしまえ
自然を壊すな

21/08/12 15:31 追記
ストレスたまっていたのでつぶやきさせていただきました。
洪水せよ、風とかもどうにかならないのか
いくら前持って対策できるからって住まいは、失う時には、失う。
もっとちがう対策ないのか

No.3350298 21/08/12 14:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/12 14:38
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


ビルに住めるのは勝ち組なので、はやくそっち側にいきたい!!

また大洪水が日本でも起きそうだな~早めに逃げて注意されたし。

No.2 21/08/12 14:53
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

実際におととし神奈川県・武蔵小杉であった話です。
タワーマンションの配電設備が地下にあったため、台風で数日間タワマン全体で停電が起きました。洪水でビルだってラクじゃないんですよ。

No.3 21/08/12 14:56
通りすがりさん3 ( ♀ )

洪水で被害に合うところはかつてそこが川の通り道だったってところを無理矢理流れを変えて居住地にしてたり
洪水の対策が取られてなかったり
対策を取ろうとしてもそこに既に住んでいる住民が反対して対策が取れなかったりするんだよね
洪水の被害に合う場所に建ってるなら
高かろうが低かろうが洪水の被害に合うのは同じ

自然を壊してるとすれば高いビルじゃなくてそこに生活圏を築いてる人間だから
高いビルのせいにしてもそれは問題のすり替えにしかならないよ
洪水で被害に遭わない様にしたいなら洪水になった時の対策が取れてるようにするか
被害に遭わないところに移り住むしか無いでしょ

No.4 21/08/12 15:13
匿名さん4 

ビルに住んでても浸水にはなるよね
電気も止まる可能性もあるし

No.5 21/08/12 15:14
匿名さん5 

下層に住んでる人もいるのでは?
高い買い物をして被害に合う、
ありますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧