古文がめちゃくちゃできない高校三年生です。 ものすごく焦ってます。 元々…

回答2 + お礼0 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
21/08/17 01:27(更新日時)

古文がめちゃくちゃできない高校三年生です。
ものすごく焦ってます。

元々志望していた学部の試験では現文しか扱わなかったので、古文はまったく勉強していませんでした。しかし今は志望学部を変えてしまったので、古文も必要になりました。
多分後輩より古文できないです。
単語もなんとなくしかわかりませんし、文法も自信がありません。
特に単語が辛くて、現代の言葉の意味につられてしまって全然覚えられません。英単語なら覚えられるのに……。

現時点でこのレベルでは、入試レベルに追いつきそうにもありません。私はどうしたらいいですか。

21/08/16 16:37 追記
ちなみに今は個別指導の塾に行っています。しかし個別指導は英語と数学のみ対応で、他の教科は全て映像授業です。国語の勉強法が知りたかったのに、数学と英語しか分からず困っています。

No.3353192 21/08/16 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/16 20:21
匿名さん1 

イラスト付きの単語帳とかおすすめですよ。
無いより覚えやすいです。
あとは普段の会話から少し気にしてみるとかですかね。よく友達とふざけて古文の単語をできるだけ使って会話するとかしてました笑。

No.2 21/08/17 01:27
匿名さん2 

古文て、とっつきにくいですよね。
私は理系だから、センター試験対策としての古文しかやってない。
だから、参考にならないかもしれないけど、一定のルールにしたがって訳すんだよね。
英語でいう構文みたいなものをたくさん勉強出来たら得点に繋がりそう。
私は漢文はそういう参考書を買って、凄く自信がついたんだけど、古文にはないのかな。
古文が得意な友達に聞くと、いい参考書を教えてくれそう。
私は英語が得意な子にオススメの参考書を聞いて、本当にドンピシャだったから、得意な人に聞くのは大きい。

もしくは、たとえば学生時代、古典の偏差値30から70になったとか、そんな経験のある先生の書いた参考書を探すのもよい。
なぜなら、わからない人の原因がわかるから、それを解消する様に書いてくれているから、わかりやすい。私は数学をそれで乗り切った。

ネットで調べたら出てきそう。
amazonとかの参考書のレビューなんかも参照してみたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧