注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

介護職パート職員(女)で、在宅介護の訪問です。初めて7年目になるのですが、バイト…

回答1 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
21/08/16 21:57(更新日時)

介護職パート職員(女)で、在宅介護の訪問です。初めて7年目になるのですが、バイト(男)の方の態度が酷くてストレスが凄いです。

その人の後にシフトの引き継ぎをすると業務のもれ、ミスが凄く多く困ることが毎度です。
申し送りもほぼ無し、私が質問すると「分からないんで明日他の人に確認してください」しか言いません。
お局みたいに思われても嫌だし、仕事のやり残し等私がやればいいやと思って我慢していたのですが、あまりにも薬関連のミスが多く、私がそのミスを発見する度に看護師に報告と確認をとって尻拭いをしなきゃいけない状況が2ヶ月ほど続いてました。
利用者さんに迷惑がかかることですし、マネージャーに相談したら、バイトの方にマネージャーから話をするとの事でした。何を話したのか知らないんですが、次のシフトでその方から引き続きをもらおうとしたら「文句があるなら今直接言ってもらっていいですか」とキレられました‥
「文句ではなくて、薬はとても大事なことだからちゃんとした引き継ぎが欲しいのに、いつも分からない、他の人に確認してくださいじゃ困る」と言い何が問題のか説明しようとしたら遮られてなんかよく分からない言い訳をされてキレて帰って行きました‥。

人手不足な状況なので人を選んでられないのも理解してるのですが、こんなに質の悪い職員を雇ってる会社にも幻滅しましたし、そんな会社で働いてる私もしれてるなとか、初めて職場でキレられたのもショックで完全にモチベーションが無くなりました。

私がマネージャーに相談したのが間違ってたんでしょうか‥
マネージャーにそのバイトの方にキレられた事は言ってなくて、また言ったとしても告げ口みたいに思われてさらに悪化するんだろうなと‥

そのバイトの方とまた引き続きしなきゃいけないならその利用者のシフトから外してもらおうかとも考えてるんですけど、利用者さんのことも心配で‥ずーっとモヤモヤイライラそして憂鬱な気持ちです。
何かアドバイスいただけると嬉しいです‥

No.3353314 21/08/16 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/16 21:57
匿名さん1 

人間関係って難しいですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧