注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

4月に保育園が決まり、5月から仕事に復帰しました。 元々別の部署でしたが休みが…

回答1 + お礼1 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
21/08/19 10:45(更新日時)

4月に保育園が決まり、5月から仕事に復帰しました。
元々別の部署でしたが休みがちになるだろうと上からの配慮(本社)があり
社員が1人とパートが40人だったところの部署に
私が正社員で復帰し、社員が2人になりました。
私は元々いる社員さん(上司)がほとんど休めてないのでその補助として
パートはたくさんいるので他部門に応援に行けるくらい余裕があります。

私は保育園の行事や祝日(本来なら出勤)は有給を使ってます。
補助なので週5で出勤しても仕事がないのです。
(なるべく掃除や雑用など仕事を探すようにしてます)
本社や上司は納得していて公休が週2、有給が2週間に1回くらい
1ヶ月が4週だと公休が8日(社員もパートも同じ)、有給が2〜3日です。
その1ヶ月に有給が2〜3日が使いすぎと一部のパートさんから休み過ぎと言われ無視されてます。
どう思いますか?
パートさんも有給使い切れるよう各自休んでます。
1年で有給は20日貰えるし、欠勤になるほど休んでるわけではなく
休んでるのに評価に響かないのもずるいとのこと。
でも子供が体調不良の時は実家に預けてるから当日に休んだこともないし、
有給を消化する前日には仕事終わらせてるし
上司は仕事があまり無くてもトラブルが起きたら責任者がいないと困るとパートさんに言われるので私が配属されるまで休みがほぼ無かったくらい
社員なんだから!と言う人達がいます。
社員でも人間だし、休んで当然
有給使って何が悪いの?って感じなんですが…
仕事ないのに残業や休出すれば美化されるようです。
前の部署が子持ちじゃなくても皆有給消化率100%のところにいたので
とても驚いてます。
皆さんのところはどうですか?
法律で1年で5日は使わなきゃいけないとかありますが、
5日使ったら社員なら残りは何かあった時のためにでも取っといて
消えてくのが普通ですか??

No.3354876 21/08/19 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-08-19 03:33
匿名さん1 ( )

削除投票

このご時世なので、自分なら多少はとっておくけど、会社も認めてるなら有給使うのは問題ないと思う。

不満をいってるのは一部のパートだけということは他の大半の人は問題にしてないから、相談者の好きにしていいと思う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/19 03:33
匿名さん1 

このご時世なので、自分なら多少はとっておくけど、会社も認めてるなら有給使うのは問題ないと思う。

不満をいってるのは一部のパートだけということは他の大半の人は問題にしてないから、相談者の好きにしていいと思う。

No.2 21/08/19 10:45
お礼

>> 1 去年と今年で20日ずつ計40日あるので
20日分は消化しても良いかなぁと思ってます。

本社からも上司からも同じ反応でした!
ただ社員は有給を使わないのが
基本なのかなと思いまして。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧