今年偏差値62の高校を受験する者です。 私は調査書点が低く、受かる確率は今のと…

回答1 + お礼1 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
21/08/20 01:20(更新日時)

今年偏差値62の高校を受験する者です。
私は調査書点が低く、受かる確率は今のところ五分五分です。(その高校は調査書点重視のため)

もちろん落ちたくないので、日々受験勉強に取り組んでいますが、そこでどうしても鬱陶しくなってしまうのが母なのです。

私の家はいわゆる母子家庭というやつで、昔から、母が頑張って働いて私を学校に通わせてくれています。

私自身、幼い頃からそれを自覚しており、小学校3年生辺りから、それなりに勉強は頑張ってきました。

330人ほどいる中学校のテストでは、必ず30番目に入るようにはしてきましたし、授業態度も提出物も気にしてきました。

けれど、最近それを母は「当たり前」だと勘違いしているのです。

私が家で毎日必死に勉強している時、母は仕事で家にいません。仕事で仕方ないのだと私だって分かっています。

けれど、私が定期テストで100点を取った時や、今日は学校で活躍できたんだと伝えた時も、「あなたは地頭がいいから」「私の子だから」で済ませられてしまいます。私の努力に気づいてくれないのです。

特にそれが気になってきたのは最近のことで、私が真面目な雰囲気で

「志望校のレベルが高いからもしかしたら落ちるかもしれない。今の自分の立ち位置を把握する為にも模試を受けたい」

と相談すると、

「あなたは絶対落ちない。だって今まで簡単に高得点をとってきたもの。模試はお金がかかるからちょっとね」

というように言ってきました。
私はそれがどうしても許せなくて、何故それがプレッシャーになっていると気付かないのかと、思わず母に言ってしまいました。

母は疲れていますし、今ではこんな事を言ってしまったのを後悔しています。
でも、私だって受験で不安でイライラしてしまうんです…


うちは貧乏なので私立はいけません。でも、家の近くには今志望する高校しかないので、交通費の面でも、他の高校は視野に入れづらいです。


もし落ちたらと思うと、心臓がぎゅっと苦しくなってしまいます。


長くなりましたが、質問させていただきます。

①今の話だと、母と私どちらの方が悪くて、どこを直せばいいと思いますか。

②入試への緊張を和らげるにはどうしたらいいですか

もう早く受験から解放されたいです。


重い内容ですみません。短文でもいいのでご回答よろしくお願いします。

No.3355163 21/08/19 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-08-19 15:23
匿名さん1 ( )

削除投票

どちらも悪くない。

お母さまにLINEとかじゃなく手紙を書いてみては?
・どれだけ頑張っているか
・不安を感じている
・どうしても志望校に行きたいので模試を受けたい

それでもダメなら担任の先生を頼りましょう。

志望校に受かりますように祈っています!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/19 15:23
匿名さん1 

どちらも悪くない。

お母さまにLINEとかじゃなく手紙を書いてみては?
・どれだけ頑張っているか
・不安を感じている
・どうしても志望校に行きたいので模試を受けたい

それでもダメなら担任の先生を頼りましょう。

志望校に受かりますように祈っています!

No.2 21/08/20 01:20
お礼

お礼が遅くなりすみません。そして、回答ありがとうございます。

どちらも悪くない、ですか。確かにそうなのかもしれませんね。私も母も、なりたくてこうなったわけではありませんし。頭が冷えた気がします。

手紙は小2の時以来送ったことがないので少し恥ずかしいですが、私の誕生日が近いので、それを少し絡めた上で、匿名1さんの言うように文章に書いてお願いしてみますね。私にはなかったアイデアなので助かりました。

志望高、受かれるよう頑張ります。応援ありがとうございます。
今年の冬に母と笑い合うことを目標にしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧