注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

二十代会社員です。父への接し方がわかりません。 父は上げ膳下げ膳が当たり前のよ…

回答3 + お礼0 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん
21/08/30 09:41(更新日時)

二十代会社員です。父への接し方がわかりません。
父は上げ膳下げ膳が当たり前のような亭主関白で、機嫌がいい時は冗談を言いもするのですが、気が短く、機嫌が悪い時は言葉がかなり乱暴になります。
軽度の障害がある兄の通帳の管理をしており、生活費を補う為に兄の給与を使っている後ろめたさがあるのか、私が兄へ小言?のようなこと(一年に一回あるかないか。「言いにくいんだけども〜」と前置きをし、「多分こうしようとしてくれたんだよね」とフォロー挟んでいま
す)を言った後、父が突然キレて普段は気にも留めないことで怒鳴ってくるのです。
私はその度に驚いて、頭が真っ白になり「ごめん、私が悪いね。気をつける」としか言えなくなります。
母は家族なのだからそんなに気遣わなくていいと言いますが、私はそんな父が、昔から恐ろしくて堪らず、今まで一度も反論できた試しがありません。(そして母もまたか〜という感じであまり話を聞いてくれません)

父は仕事が休みの日に雨が降ると兄の事を職場へ送迎するなど、かなり気遣ってて、今回のことでその気遣いのベクトルがおかしいと思いました。
しかし、父の怒鳴り声を聞くと過呼吸になり、涙が止まらず、翌朝まで鬱々とした気分を引きずります。

私はどうしたらいいでしょうか。
稚拙な文で恐縮ですが、皆さんの知恵をお借りできたら、幸いです。

No.3362855 21/08/30 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/30 07:52
匿名さん1 

無理に関与しないことです。お父様にはお父様の考えがあるのでしょうから、主さんとの考え方の違いが有るのでしょうね。

No.2 21/08/30 09:12
通りすがりさん2 

過呼吸になるぐらいなら、一人暮らしした方が、マシなんじゃないかな。

大変なこともあるし、経済的にも余裕なくなるかもだけど、精神的には良いんじゃ二でしょうか。

No.3 21/08/30 09:41
匿名さん3 

普通の親なら、障害ある子が残されて困らない様にお金や家を残したりすると思うのよ。

それを、障害ありながら働いてる子供のお金を使ってるなんて最低な親じゃん!

もはや、ATMなんだよ!
親からしたらね。だから長男様々なんだと思う。

主さんは早くその家を出た方が良いよ!

親が具合悪くなれば、お金必要になるけど、その様子では長男のお金次第になるし、、

もし長男が病んだら、主さんが全てを背負わせられるよ!
両親、長男の両方ね!

だから今のうちに家を出て、自活した方が良いよ!

介護の世界は同居してたら逃げ道無いけれど、、
別居してたらたとえ家族でも、自分の生活があるから無理です!と断れるのよ!(ここを知らない人が多い!家族だから仕方ないと思って受け入れちゃうけどね)

そしたら、行政が動いて対処してくれるの。税金でやってくれちゃうのよ!

今のうちに1人暮らしをオススメしますよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧