注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
そろそろ一年付き合っている彼氏がいます。 私が36歳、彼が34歳で二つ下の年齢なのですが、昨日デートした時に私をおばさんと言ってきました。 ふざけてか、いつ
クレジットカードの返済が10万ほどあります。 現在パートで月8万ほどの収入です。実家暮らしで、いつか返せるだろうと思って交際費などでお金をかりました。無駄使

義両親のことで悩んでます。 結婚して4ヶ月の夫婦です。 義両親が月に2、…

回答10 + お礼11 HIT数 1729 あ+ あ-

匿名さん
21/08/31 01:42(更新日時)

義両親のことで悩んでます。

結婚して4ヶ月の夫婦です。
義両親が月に2、3回ほど野菜などを届けに家に訪れます。義両親は昼間に来るので、マンションの鍵を渡していて出入りできるようになっています。来る時は事前連絡を入れるようにしてもらっています。

以前は来た時に私が応対していたのですが、もともと人付き合いが苦手で月2、3回の訪問でも頻度が多く気疲れしていました。
旦那には理由を伝え、留守の方が向こうも気を遣わなくて済むだろうということで、義両親が来る時は家を空けるようにしていました。

ここ最近ですが、義両親が来た時に洗い物やゴミの回収をされるようになりました。(主に義母がやっているみたいです。)
旦那から「家の中のものには触らなくていいから。」と伝えてもらったのですが、先日来た時もまた同じことをされていました。(旦那が前の日に「触らないように。」とは念押ししていました。)

旦那が今朝、電話でやんわりと注意をしたのですが、義母からは「お嫁さんは私達のことを嫌ってるのかしら?最近、行っても全然会わないじゃない!急いでいるから切るね。」とイラついた感じで切られたとのことです。

旦那とはややこしくなるからマンションの鍵を返してもらおうという話になっています。

ただ、義両親と今後どう付き合っていけばいいのか分かりません。
義両親は社交的で私とも仲良くなりたかったみたいですが、私はそんなにしょっちゅう会いたいと思いません。こっちの都合で家を空けてたのは私が悪いですが、留守中に人の家で洗い物やゴミ出しをする人とは仲良くなりたいとは思わないです。(こっちにも落ち度はありますが)

結婚4ヶ月目なら私からもっと歩みよればよかったのでしょうか?今後どう付き合っていけばいいのでしょうか?

何かアドバイスを頂けると助かります。

21/08/30 23:22 追記
報告です。旦那が義父と話し合いをしましたが、和解はできませんでした。

鍵は返す方向で話はつきましたが、旦那の言い方に義父がカチンときたらしく「そっちがそういうつもりなら、今後一切関わりません。そんなことを気にするなんて、心の小さい嫁さんだな。お前も嫁さんや嫁さんの実家を気にしてるのかもしれないが、2人とも大きな心を持ちなさい。よく考えてまた連絡してください。」と言われたそうです。

21/08/30 23:27 追記
旦那には話し合いのあとにいろいろと謝られましたが、今の段階で合わないことが分かってよかったのかもしれません。

相談にのってくださった方に良い報告ができなくて申し訳ないですが、たくさんの方から回答を頂けたことに感謝しています。皆さんに良いことがあるように願っています。お忙しいなか本当にありがとうございました。

No.3362993 21/08/30 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.18 21-08-30 21:31
通りすがりさん18 ( )

削除投票

鍵を渡したのがいけなかった。そういう人に渡したら遠慮なく出入りするし子供産まれたら孫に会いたさに押し掛けてくるようになるよ。今からでも鍵を変えた方が良い。コロナが増えてる時にゴミをあさったり片付けしてるってあなた方夫婦も義理両親も感染するかもしれない危機感がないんじゃないの。普通コロナを理由に義理両親に会うのも家にあげるのも断るけどね。義理両親と付き合いもコロナでなくなるしね。あなたの義理両親は身近に住んでるの?

No.6 21-08-30 12:55
匿名さん6 ( )

削除投票

人付き合いが苦手な人と社交的な人、義母、妻の関係抜きでも距離感が合いません。鍵を渡したのも良くなかったと思います。結果的に好きな時に来て下さいって事になりますからね。
洗い物は気遣いからしてくれたんでしょうが、嫁の立場からしたら嫌ですし、ゴミ出しは一番して欲しくないですよね。
ゴミの中身が丸見えですもん。
纏めて置いてあった物を出すなら、まだ良いですが・・・。

一定の距離でお付き合いしていくのが一番です。ご主人が義母にしっかり伝えてくれる人なので、この先も大きなトラブルなくやっていけると思います。
何か問題があったら任せれば良いですし、解決してくれる頼もしいご主人だと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/30 12:35
匿名さん1 

一応親戚になったのですからあからさまに避けるような態度だと気を悪くするのは当然に思う。

でも合い鍵を渡すのはやり過ぎなので返してもらっていいと思うし、届け物があるときなどは旦那さんと一緒に義両親宅へ取りに伺えばよいのではないですか。

No.3 21/08/30 12:50
誰にも言えないさん3 

鍵は返してもらいましょう。そのタイプには渡したらいけません。
そして連絡の頻度を減らします。電話がなっても取らない。アポ無し来てもインターフォン取らない。そのぐらいしなきゃ伝わらない。

No.4 21/08/30 12:54
匿名さん4 

まだ序の口
子供出来たらもっとだよ。
とりあえず鍵は返してもらいましょう。

No.5 21/08/30 12:55
お礼

>> 1 一応親戚になったのですからあからさまに避けるような態度だと気を悪くするのは当然に思う。 でも合い鍵を渡すのはやり過ぎなので返してもらっ… 確かに相手からすると気分が悪いですね。苦手ですが今後はもう少し会話など頑張ってみます。

義両親宅に取りに行くのも旦那に提案してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

No.6 21/08/30 12:55
匿名さん6 

人付き合いが苦手な人と社交的な人、義母、妻の関係抜きでも距離感が合いません。鍵を渡したのも良くなかったと思います。結果的に好きな時に来て下さいって事になりますからね。
洗い物は気遣いからしてくれたんでしょうが、嫁の立場からしたら嫌ですし、ゴミ出しは一番して欲しくないですよね。
ゴミの中身が丸見えですもん。
纏めて置いてあった物を出すなら、まだ良いですが・・・。

一定の距離でお付き合いしていくのが一番です。ご主人が義母にしっかり伝えてくれる人なので、この先も大きなトラブルなくやっていけると思います。
何か問題があったら任せれば良いですし、解決してくれる頼もしいご主人だと思います。

No.7 21/08/30 12:56
通りすがりさん7 

4さんの言うように、子供出来たら、住みつくかもよ?

恐ろしやー。。

旦那に、うまいこと言って返してもらいましょ。

No.8 21/08/30 13:04
お礼

>> 2 削除された回答 私自身、車を持っていないので1人で行くことは無理です。

義両親は車で1〜1時間半ほどかかる山間部に住んでいます。途中の山道の運転が危ないのと、私が必ず酔ってしまうので義実家に行くときは旦那にお願いしています。

義両親はいつも親戚の家や歯医者のついでにうちの家に寄っているみたいです。

内容によってはこちらから義実家に行くように旦那に相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

No.9 21/08/30 13:04
匿名さん9 

洗い物やゴミ出しも勘弁だけど、そもそも合鍵を渡して自由に出入り出来る状況にしちゃったのが間違い。
いくら人付き合いが苦手でも、留守中に義両親に室内入られるの私は無理無理、そんなタイプの義両親に合鍵を渡せるなんて凄いですね。
まぁ緊急時に備えて預けておくだけ程度なら分からなくも無いですが、野菜を届ける程度の用事で出入りは無いわ。
来てもらうのでは無く自分達で取りに行くでいいと思う。合鍵は没収ですね。

  • << 15 鍵はもともと旦那が渡していたのですが、旦那も最近違和感を感じてきていたみたいです。 彼の中でも没収することは決定みたいで、今日の仕事帰りにお義父さんに連絡してくれるみたいです。
  • << 16 すみません。きちんとお礼が言えていませんでした。アドバイスありがとうございます。

No.10 21/08/30 13:12
お礼

>> 3 鍵は返してもらいましょう。そのタイプには渡したらいけません。 そして連絡の頻度を減らします。電話がなっても取らない。アポ無し来てもインター… 鍵はやっぱり返してもらった方がいいですよね。普段、助けてもらってることの方が多いので少し罪悪感はありますが…。

放置してたらこれからも続くので、良いきっかけだと思って返してもらいます。
アドバイスありがとうございます。

No.11 21/08/30 13:13
匿名さん11 

それうちの義母もだよ
人んち来て洗濯したり洗い物したり玄関掃き掃除したり、もう自分の家みたいにやってるw
最初は人んちの物勝手に触って腹立つわと思ってたんだけど、めんどくさいからもはややらせてるよ
洗い物も前の晩から水につけて残しとくし、洗濯物も私のだけやっとくし、掃除したいんだろうって事で義母が来る前日は子供が散らかしたら散らかしっぱなしにしとく
ってな事を毎回続けてたらほとんどうちには来なくなったよ
呼ばれるけどね

オカアサンこれとあれとそれやっといてねーを続けてみるといいよ

No.12 21/08/30 13:15
お礼

>> 4 まだ序の口 子供出来たらもっとだよ。 とりあえず鍵は返してもらいましょう。 子供出来たらと考えるとゾッとしますね(^^;)
義両親はまだ孫がいないので、できたらもっと大変になりそうです…。
まずは鍵を返してもらいます。

アドバイスありがとうございます。

No.13 21/08/30 13:43
お礼

>> 6 人付き合いが苦手な人と社交的な人、義母、妻の関係抜きでも距離感が合いません。鍵を渡したのも良くなかったと思います。結果的に好きな時に来て下さ… 悪い人ではないのですが、距離感は確かに合ってないような気がします(^^;)

ありがとうございます。旦那が聞いたら喜ぶと思います。
今回の件が終わってもまたいろいろあると思うので、その都度2人で相談しながら対処していきますね。
アドバイスありがとうございます。

No.14 21/08/30 13:45
お礼

>> 7 4さんの言うように、子供出来たら、住みつくかもよ? 恐ろしやー。。 旦那に、うまいこと言って返してもらいましょ。 多分、そうなったら先に旦那が激怒すると思います…。

今日の夜2人で相談してみます!
アドバイスありがとうございます。

No.15 21/08/30 13:57
お礼

>> 9 洗い物やゴミ出しも勘弁だけど、そもそも合鍵を渡して自由に出入り出来る状況にしちゃったのが間違い。 いくら人付き合いが苦手でも、留守中に義両… 鍵はもともと旦那が渡していたのですが、旦那も最近違和感を感じてきていたみたいです。

彼の中でも没収することは決定みたいで、今日の仕事帰りにお義父さんに連絡してくれるみたいです。

No.16 21/08/30 14:00
お礼

>> 9 洗い物やゴミ出しも勘弁だけど、そもそも合鍵を渡して自由に出入り出来る状況にしちゃったのが間違い。 いくら人付き合いが苦手でも、留守中に義両… すみません。きちんとお礼が言えていませんでした。アドバイスありがとうございます。

No.17 21/08/30 14:09
お礼

>> 11 それうちの義母もだよ 人んち来て洗濯したり洗い物したり玄関掃き掃除したり、もう自分の家みたいにやってるw 最初は人んちの物勝手に触って腹… あえて義母にやらせるやり方もあるんですね(^^)うちの義母も放っといたらどんどんやりそうな気がします。

今回は鍵を返してもらって、訪問時のルールを話し合うことでなんとかなりそうです。
アドバイスありがとうございます。

No.18 21/08/30 21:31
通りすがりさん18 

鍵を渡したのがいけなかった。そういう人に渡したら遠慮なく出入りするし子供産まれたら孫に会いたさに押し掛けてくるようになるよ。今からでも鍵を変えた方が良い。コロナが増えてる時にゴミをあさったり片付けしてるってあなた方夫婦も義理両親も感染するかもしれない危機感がないんじゃないの。普通コロナを理由に義理両親に会うのも家にあげるのも断るけどね。義理両親と付き合いもコロナでなくなるしね。あなたの義理両親は身近に住んでるの?

No.19 21/08/30 22:00
お礼

>> 18 すみません。確かに、そういう面での危機感や周りに対する配慮がお互い欠けていました。

義両親は車で1〜1時間半ほどの山間部に住んでいます。

今年のお正月から我が家で半ば強引に宴会があってから来るのが当たり前になっているのと、義両親は2人ともワクチン接種が2回分終わっているので、それでズルズルと義両親の訪問を許してしまっていました。

今更反省しても遅いですが、周りに迷惑がかかる前に旦那と対策をしていこうと思います。
アドバイスありがとうございます。

No.20 21/08/31 00:46
通りすがりさん18 

旦那さん何て言ったかわからないけど義理両親と価値観が合わないんだろうからこちらの言うことを理解してもらうのは難しいよ。人の気持ちがわからない思いやりがない人たちだね。今後付き合いをしないと旦那さん言ってくれたなら距離置けるなら良いじゃない。
正月の宴会って結婚する前だよね?結婚前から出入りされてたのか。義理両親はワクチン打っててもあなた方夫婦は打ててないでしょ?若い人の感染も多いしね。義理両親、自分たちは打ったから大丈夫と言う感じなんだろうけど。正月に宴会してるのあなたの両親は何もおっしゃらなかったの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧