皆さん決めて下さい😱

回答3 + お礼2 HIT数 928 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/05/10 14:25(更新日時)

2つのバイトでどちらを受けようか悩んでいます😱一昨日から悩んで悩んで悩んだのですが、答えがでなかったので多数决取らして下さい🙇

①今月オープン予定のドラッグストア🏥17:00~22:15まで。時給730円。週3日程度

②お水の方専用のブティック👗20:00~1:30まで。時給620円(売上に応じて+@)月曜~土曜


です😣ドラックストアは、仕事的にはやってみたいと思うんですが週3日だと5万弱しかいかないし、旦那が帰ってくるのが19時頃なのでそれまで旦那の祖母の家に子供(8ヶ月)を預けなければいけません😥それが心配です⤵ブティックの場合は、月9万弱いくし子供を預けなくていいのでいいなと思いますが、日曜以外休みがないのが引っ掛かります😣
皆さんよろしくお願いします🙇仕事的にはドラックストアだけどお金的にはブティックです☆

No.336305 07/05/10 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/10 11:04
通行人1 

オープニング・スタッフのほうが先輩後輩の関係がなく、みんなスタートが一緒だから気持ち的にラクかなぁ…😊

お水の方たちを接客するのはエネルギー消耗しそうだし。💧
だから①に投票します。🎫✋😃

No.2 07/05/10 11:38
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

両方面接してみてもいいと思いますよ。
多分そのお店の店長とか上の人と話すだろうから、お店の雰囲気みたいのがなんとなくわかると思いますし。
求人広告に書いてある勤務日数より増やしたり減らしたりとかって相談もできると思いますよ。

でもどうしてもどちらかを選ぶとしたら、お子さんのことを考えると②です。

No.3 07/05/10 12:45
お礼

>> 1 オープニング・スタッフのほうが先輩後輩の関係がなく、みんなスタートが一緒だから気持ち的にラクかなぁ…😊 お水の方たちを接客するのはエネルギ… 投票ありがとうございます🙋
確かにオープンスタッフはいいですよね☺みんな初めてだから偉そうにしてる人もいなそうだし😂

No.4 07/05/10 12:51
お礼

>> 2 両方面接してみてもいいと思いますよ。 多分そのお店の店長とか上の人と話すだろうから、お店の雰囲気みたいのがなんとなくわかると思いますし。 求… 投票ありがとうございます🙋
確かにそうですよね😱私も子供の事を考えればブティックです🙋でもドラックストアも捨てがたい…まぁうからなければ意味がないですよね😂両方受けてみようかな😱あー悩みます😱

No.5 07/05/10 14:25
悩める人5 ( 20代 ♀ )

両方面接受けて話を詳しく聞いてみるのもアリだと思いますが…
どちらかなら私は①に一票です。
主さんが仕事内容に興味持ってらっしゃるなら、お金も大切ですがやりがいを感じられたら長く続けられると思うので。
ドラッグストアなら時間や日数は相談に応じてもらえるのでは?と思います。
あと、オープニングスタッフなのも高ポイントかと。
私はオープニングスタッフとして採用されたことがあります。人間関係は時間が経つに連れ多少トラブルになったりしました。が、仮にトラブルが起きても、みんな同期だと思えば意見も言いやすいし、やり方次第だと思いました。
仕事のやり方など仲間と相談して工夫できたりするのも、職場環境やルールを作っている感覚が味わえて楽しく働けました。
長くてすみません💦
どちらに決まっても主さんが主さんらしく働いていけるといいですね⤴

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧