注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

姑についてです。 ひとりっ子の旦那と、5年前に結婚しました。 結婚式費用は、…

回答2 + お礼2 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
21/09/01 20:17(更新日時)

姑についてです。
ひとりっ子の旦那と、5年前に結婚しました。
結婚式費用は、初めて自分達で築くものなので、自分達で全部出そうと、旦那と話し合っていました(2人とも当時30代で、ある程度貯金もありました)
しかし、全部やらせて(お金払わせて)と、姑が何度説得しても聞いてくれず、旦那と話し合った結果出してもらうことにしました。
そして、家を建てる時も、半分出させてと。私は嫌で仕方ないので、全部旦那に任せました。結果、500万出してもらう事になりました。
そして2人子どもが生まれたのですか、2人目の妊娠がわかり姑に報告すると、「え?負担なんだけど」と言われました。頼る気持ちが全くなかったので(1人目の時も、金銭面でも頼った事なく、預けた事もありません)すごくモヤモヤしました。きっと、金銭面で言っているのでしょう。
その日、帰る時に「私達がやってあげたように、孫2人に平等に出来るの?やってあげてね」と言われました。私は、結婚資金も家を建てる時も、全部自分達でやりたかった。意思の弱い自分がいけなかったですが、「払わさせてそれが親孝行だから」と何度も姑に言われ、折れた感じです。それを、孫に必ずやれと強制された感じで、とても嫌でした。姑のやり方は子どもを信じていない感じで、私は有難いというよりも嫌だなと思いました。もちろん表面上はお礼もして、いい関係は今のところ保っています。

でも、もう、顔も見たくない時思ってしまいます。酷いですかね。

No.3364052 21/08/31 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/31 22:13
匿名さん1 ( ♀ )

全然ひどくないですよ。主さんは間違ってないです。お義母さんが完全に間違ってる。
私もそうでした。自分たちは何もして欲しくないし、精神的に自立しているのに、勝手に出来ないと思い込み、手をかけ入り込み、恩着せ、凄かったです。見本を見せてるつもりでしょうね。
自分の価値を息子夫婦で見出し、自立できていないのはお義母さんです。自分が出来なかったから、嫁も出来ないと思ってる、自分は全て正しいと思ってる。
「お義母さんとは違う、私はそんな風に育てない」って何度も笑いながら言い返していましたが、いくら言っても口は減りませんでしたね。
勝手に夫婦間に入り込んで、口出して、手出して、しんどくなって、完全に私の世界の乗っ取り!って思ってました。私の母はお義母さんと正反対の性格です。母は育児が楽だったと聞いていたので、私も苦ではありませんでした。そんなお気楽そうな育児を見て、おかしいと思ったんでしょうね。何を勘違いしたのか「あなたは、恵まれてる。私みたいな姑が傍に居て楽出来てて幸せ者ね。娘は誰にも見てもらえず可哀そうに苦労してるわ」って言われました。ある意味吐きそうに感謝感激、と思いました。口出し手出しの姑の苦労のお陰で育児の苦労が一切なくかき消されましたから。

つまり、お義母さんの言葉は相手にせず、一切無視でいきましょう。要らない言っても無理やり払ってくるものは、勝手にされてるんですから。あなたの言う事は聞きません。私は私です。あなたじゃありません。でいきましょう。お義母さんが何を言ってきても、私は自立した子を育てます!でいきましょう。主さんは間違ってないですよ。

No.2 21/08/31 22:26
匿名さん2 

自分が 子どもひとり だから
ふたり目が出来たあなたへの やっかみですね。
私は お金を母親に結局は出させるご主人もご主人だと思います。
典型的な子離れ親離れできてない共依存親子。
負担って。。いやいや こっちの方が
よっぽど負担ですよ。
きっと 姑さんの介護は あなたにのしかかってきますよ。
施設にすぐに入れれるくらい お金が浮いた分は しっかり貯金しておきましょう。

No.3 21/09/01 20:11
お礼

>> 1 全然ひどくないですよ。主さんは間違ってないです。お義母さんが完全に間違ってる。 私もそうでした。自分たちは何もして欲しくないし、精神的に自… 共感してくれる方がいて、かなり救われました!ありがとうございます。
そうなんです。勝手に色々やろうとしてきて、恩着せがましくて。2人目が負担と言われてから、ちょっと距離を置いたんです。ここ2ヶ月連絡をとらなかったら、お盆で会いに行った時に「来てくれないからボケそうよ」と言われ、ますます会いたくなくなりました!
私みたいな姑が側にいて…なんて言われたら、反対に会いたくなくなりますよね。私はこんな姑には絶対ならないと、心に決めてます。
私は私です!!の気持ちで、私も姑の言葉は聞き流して頑張ります!!
ありがとうございました!!

No.4 21/09/01 20:17
お礼

>> 2 自分が 子どもひとり だから ふたり目が出来たあなたへの やっかみですね。 私は お金を母親に結局は出させるご主人もご主人だと思います。… ありがとうございます!
嫉妬もあるのですかね!
そうなんです。こっちの方がよっぽど負担と言いたかったです。
姑に何かあったら同居と思われてるのですかね。同居なんて考えられないです。
顔合わせる度に必ず嫌みを言われるので、いつも嫌な気持ちで帰っていたのですが、ここで相談して気持ちが楽になりました!!
ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧