注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

手取り13万で一人暮らししようと考えています。 内訳はこんな感じです。削れそう…

回答6 + お礼6 HIT数 464 あ+ あ-

匿名さん
21/09/02 14:45(更新日時)

手取り13万で一人暮らししようと考えています。
内訳はこんな感じです。削れそうなところ、調整したらいいんじゃないかと思うところがあればご教示ください。

家賃(共益費駐車代ネット料含む)50,000
光熱費20,000(相場が分からないけどTVゲームをよくするので…)
携帯8,000

食費(ほぼ自炊予定)20,000
美容費10,000
雑費5,000
医療費4,000
衣服2,000
趣味4,000
交際費3,000
ガソリン4,000
貯蓄0

そして生命保険代で11,000で

-11,000になります…。
生命保険は終身2つ、年金と入っています。
心の病を患っているために今やめるとまた入るのが難しい、40歳までかけたら後は払わなくていい保険もあるため手放しがたい状況です(今29歳です)

No.3365138 21/09/02 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12 21/09/02 14:45
お礼

>> 10 光熱費は都市ガスかプロパンガスかにもよりますがもっと削れます。 車の維持費(車検とか税金とか…)はどこから出す予定でしょうか?月々の車諸経… プロパンガスの予定です。
そんなにかからないものなんでしょうか…?過去の一人暮らしではこれくらいかかった記憶が…。(ガスエアコンのせいか)
なるほど。不幸やお祝いなどは全然予想していませんでした。これも今までの貯蓄から出す感じになりそうです。

手をつけられる貯金は今現在半年は暮らせるほどあります。当分はこれでまかなうつもりでしたが、他の方も仰る通り少額でも貯金したほうがよさそうですね…。

No.11 21/09/02 14:40
お礼

>> 9 削れるところは食費は一人ならそんなにかかりませんし一番節約できるところ。 光熱費も電気を結構使ってもそんなにかからない。 服代が… んんなるほど…!!!
実に現実的なご意見…ありがとうございます。
美容費はちょっと…。衣服は買わない時もあるので、そこで削れるかなと思ってはいますが。

携帯代はほかの方も仰っている通り確かに下げられますね。
貯蓄は残業した分だけしようかなと思いました。他かかってくるお金は貯金を減らそうかと考えています。いづれ月収アップはするつもりなので、しばらくの間とふまえて…。

No.10 21/09/02 14:37
匿名さん10 ( ♀ )

光熱費は都市ガスかプロパンガスかにもよりますがもっと削れます。
車の維持費(車検とか税金とか…)はどこから出す予定でしょうか?月々の車諸経費として家計に組み込んでおいたほうがいいと思います。
交際費2000円とありますが、もし会社関係や身内でお祝いや不幸事があったとき出さなくてはいけない香典や御祝儀があったら出せる予備費みたいな枠はあったほうがいいし、これだけ余裕がないと余分に医療費やガソリン代がかかってしまったとき立ち行かなくなるんじゃないかなぁと思います。

あと、貯金がどの程度あるのかにはよると思いますが車や家電が壊れたり修理が必要になったときに買い換え、修理費用に使えるお金やもし仕事を失ったときや収入が減ったときのための月々の生活費せめて3ヶ月分くらいは手元においておけるように少額ずつでも貯金はしておいたほうがいいと思います。

No.9 21/09/02 14:33
匿名さん9 

削れるところは食費は一人ならそんなにかかりませんし一番節約できるところ。

光熱費も電気を結構使ってもそんなにかからない。

服代が2000円で済む人ならば、美容代ももう少し減らせるのでは。

携帯代も安い携帯電話に変えれば抑えられます。

気になるのは車の維持費が計上されていないことと、賃貸の更新や車検など後にかかる費用のためにも貯蓄ゼロは立ち行かなくなるので貯蓄はしていくべき。

No.8 21/09/02 14:31
お礼

>> 4 携帯代はキャリアを安いやつに変えたら 結構抑えられますよ。わたしは5千円だったのが2千円になりました。 ネット命の女なので、安い携帯ってネット環境をめちゃめちゃ心配しています。
そんなものなのでしょうか?
安いのは魅力ですね

No.7 21/09/02 14:30
お礼

>> 3 私が以前一人暮らしした時は、水道ガス電気合わせて一万円ほどでいけましたよ 地域によって違うかもしれないですが ただ、かなり家計に無理… 自分は北陸ですが、そんなものなんでしょうか。
昔はガスエアコンというもので2万弱光熱費でかかっていたので…;;

一人暮らししなければいけない状況です…
いづれは月収アップできる職場に転職予定ではいますが、まだ先になると思うので

No.6 21/09/02 14:29
お礼

>> 2 車のメンテナンス(オイル交換やタイヤ、ワイパー交換)、税金、任意保険、車検費用とか、大丈夫ですか? あまりギリギリ過ぎると、けっこう車… これはもう貯蓄から削ることにしています。どうやっても無理なので泣
あとはボーナス(という名の寸志)に期待してそこから削ることにします。

No.5 21/09/02 14:28
お礼

>> 1 1人なら光熱費20000もかからないよ。 後美容費が多い。 (または美容費と服代を合算で1万にする) ういた光熱費と服代で赤字の保… あ、水道代も込みで考えていましたが、それでもかからないものでしょうか…。
美容費かあ…これを節約すると人間じゃなくなりそうで…泣

No.4 21/09/02 14:21
主婦さん4 ( ♀ )

携帯代はキャリアを安いやつに変えたら
結構抑えられますよ。わたしは5千円だったのが2千円になりました。

No.3 21/09/02 14:19
匿名さん3 

私が以前一人暮らしした時は、水道ガス電気合わせて一万円ほどでいけましたよ
地域によって違うかもしれないですが

ただ、かなり家計に無理がありませんか?
保険も大事だけど、貯蓄は一切できずさらに赤字
一人暮らしをしなければならない状況ですか?
無理はしないほうが…と思ってしまいます

No.2 21/09/02 14:18
匿名さん2 

車のメンテナンス(オイル交換やタイヤ、ワイパー交換)、税金、任意保険、車検費用とか、大丈夫ですか?

あまりギリギリ過ぎると、けっこう車の維持費が辛くなりますよ。

No.1 21/09/02 14:18
匿名さん1 

1人なら光熱費20000もかからないよ。
後美容費が多い。
(または美容費と服代を合算で1万にする)

ういた光熱費と服代で赤字の保険代はまかなえる。

  • << 5 あ、水道代も込みで考えていましたが、それでもかからないものでしょうか…。 美容費かあ…これを節約すると人間じゃなくなりそうで…泣
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧