注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

兄妹がいて、両親が建てた家に住んでる方、家を相続された方に質問です。 同居…

回答6 + お礼5 HIT数 500 あ+ あ-

匿名さん
21/09/06 18:16(更新日時)

兄妹がいて、両親が建てた家に住んでる方、家を相続された方に質問です。

同居でもご両親他界後でも構いませんが、相続される際、本来ならその家と土地は兄弟全員に相続する権利があると思います。
もし遺産となったら、兄妹で分けるべき所を、あなたが相続して住むとなれば、他の兄弟に(2人兄弟なら半分、3人兄弟なら1/3ずつ)お金を払うべきものですよね?

我が家は現在、母が独居状態で、離れて暮らす私と兄が帰れる範囲で帰省してます。
家族仲は良い方です。
幸い母はまだ元気で、もし介護が必要になれば、ホームに入るくらいのお金は母が蓄えてるそうです。
ですが母曰く、自分が他界後、現金はそんなに残らないだろうから、家と土地を兄妹で分けて欲しい。(存命中でも他界後でもいつでも)どちらかがリフォームして住んでもいいけど、半分は住まない方に分けてあげて欲しい。と言ってます。
わりと立地の良い場所です。
例えば私が住む場合、兄に一括で評価額の半分を払うのは難しいと思います。
後に住む人が、リフォーム代と兄妹への相続金と、二重ローンになりそうなんですが、相続金をローンで払ってるなんて、あまり聞かない話です。
皆さん、どうされてるのか気になりました。

No.3367019 21/09/05 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/05 01:25
匿名さん1 

土地家屋を売って均等に分けるか、土地家屋を相続しない側は親の死亡保険金等を貰うとかですかね

No.2 21/09/05 01:44
匿名さん2 

相続で揉めそうなら売るしかないと考えます。話し合いで解決できるなら片方が相続破棄するか家を守る方が話し合いで決まった気持ち程度の現金を渡す感じになるイメージですね。

No.3 21/09/05 09:20
お礼

>> 1 土地家屋を売って均等に分けるか、土地家屋を相続しない側は親の死亡保険金等を貰うとかですかね 保険金て、もし80とか90になったらお葬式代くらいしかないと思うんです。長生きして欲しいから複雑ですけど…

No.4 21/09/05 09:37
匿名さん1 

話し合いで、どちらかに譲ることが出来れば良いのですが、難しいようなら売却して折半でしょうか

No.5 21/09/05 11:25
お礼

≫1.2さん

ありがとうございます。

もし住むとなったら、母の気持ち通りに分けたい思いは強いです。
遡れば他界した父も含め、親って子供が将来、その家に入るかもしれない、子供たちが住まいに困ることもないかもしれない、という思いはありますよね。
家にはそういう親の優しさや良い思い出が沢山あるのと、立地の良さから、手放すとなったら泣いちゃいそうだなと思う所はあります。
兄妹仲は良いので、どちらかが住むと言えば、お互いにどうぞと言うと思いますが、母の願い通りに半額は分けたい気持ちもあり(恐らく兄も母の気持ちは酌むと思えます)色々と難しいですね…

兄妹がいて長子が実家に住む例とか沢山あるけど、皆さん、そんな半分ことかしてないんですかね。

No.6 21/09/05 21:13
匿名さん6 

親が生きてる間に、親を含め話し合っておく方が良いです!

なぜなら、亡くなってから必ずモメるからです!

例えば、家を相続した人の家が500万の価値。
現金1000万を他の2人が分けて、子供3人が平等に500万ずつなら問題無いと思いますが、、
現実はそうも上手く行かないからです!!

ちゃんと話しておいた方が良いですよ。

No.7 21/09/05 22:07
お礼

>> 6 現在は仲良し家族なんですが、揉めちゃうんですかね…

母の希望は書いた通り、遺ったものは2人で半分こなのでそうしようと同意してます。
私も兄も将来のマイホームのことなど確定出来ないので、なかなか難しい問題ですね。

No.8 21/09/05 22:13
匿名さん6 

今の皆んなの経済状況と、、
親が無くなる時が同じかわからないでしょ?

誰かの子供が受験でお金が必要だとか…

不慮の怪我で無職になったとか、リストラで減給だとか…

理由はそれぞれ違ってくるからですよ。

銀行員が言ってましたよ。
300万でも骨肉の争いする子供もいるそうですから…

No.9 21/09/05 22:54
お礼

>> 8 そうですね。
今すぐのことではないので、先々はわかりません。

遺産て、子供たちの状況に関係なく、2人兄弟なら権利も1/2だと思ってましたが、それ以上を求めるケースもあるんですね。
私も兄も母の意向を聞いてるのに、もしそんなことになったら、母に申し訳なく思えてしまいます。

No.10 21/09/06 11:32
匿名さん2 

>>5

兄弟仲が良くてできるなら半分にしたいですけど現金がないなら現実的に難しいですよね。家の価値によると思いますよ。

それと相続すると土地や建物に相続税がかかりますので家の価値によっては家を売らなくてもそこそこ現金が必要になる場合もあります。

主さんの場合お父様がお亡くなりになって財産の価値にもよりますがおそらくお母様が配偶者控除を適用して相続したと思われます。しかしながらお母様がお亡くなりになると二次相続となりますので家を売らなくても土地や建物にも相続税が発生しますので土地や建物の価値に見合った税金を払わなければならなくなります。配偶者控除が使えませんので控除額は低いですから土地や建物の価値によってはそこそこの現金が必要になる場合もありますよ。

結局のところ財産次第なのですが相続税を払って残った財産を二分する形になるかと思います。例えばお兄様が相続破棄して主さんが家を相続した場合家を相続した主さんが相続税を払う事になるかもしれません。そうなると家の価値によって発生した税金から控除分を差し引いた額面を用意しないといけなくなります。

No.11 21/09/06 18:16
お礼

>> 10 なるほどーです。

売ってお金を分けるにしても、売りに出せる状態に更地にする解体費など差し引き、プラスが出た部分を均等にを分けるイメージでいました。
相続した場合の税金は計算していませんが、具体的になったらそういう話も出て来るんですね。
住む方が払うのが自然な気はしますけどね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧