注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

自分のために生きることがあまりできないです。 働くにしても生きるために働いてる…

回答5 + お礼4 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
21/09/09 11:29(更新日時)

自分のために生きることがあまりできないです。
働くにしても生きるために働いてるのは勿論なのですが、お金を稼いでも別に欲しいものもなく、今は独身でありますし、貯金することに意味あるとは思うのですが、たまになんでこんなに頑張っているのだろうと思う時があります。
仕事は嫌でもないので残業にも積極的で一生懸命働いてはいるつもりです。

でもこんなに頑張ってどうするんだろうと…

自分にお金を使えないです…ケチなのでしょうか?
友達等とのご飯やプレゼントにお金を惜しまず使えますが、自分にはコンビニ利用ですら惜しんでしまいます。

行動や発言にも素直になれないというのか本心を言えないとも言えるのか、相手のことばかり考えてしまい、自由な感じではありません。 ですが自分の失言や行動で相手を傷つけたり悲しませたりしたくないという気持ちが強いです。

常に自分より相手、他人のこと考えてしまいます。

実家か一人暮らしするかという悩みですら、世間的には親孝行してしっかり独り立ちすることが大切だと思うのですが、家にお金を入れてる分や親の将来、兄弟の将来を考えてしまうと、一人暮らしを躊躇してしまいます。
心のどこかで甘えている、楽したいという気持ちなだけだと思うのですが、家に入れてる分が無くなったら少し辛くなるのかな?とかもし親が働けなくなったら兄弟と家族は苦しい生活をすることになってしまうかなど まだ来ない未来を心配します。

一人暮らしすることですら自分勝手なのかなと思うと、色々なやんてしまいます。

自分の人生だから自分が思うように生きればいいのに、常に自分より誰かのこと、何かに心配してしまいます。


No.3369918 21/09/09 09:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/09 09:18
匿名さん1 

仕方なくそのようにしてるようですが、実はその方が楽で自分で選択してるんですよ

他人を優先するのも実家を出ないのも

No.2 21/09/09 09:27
お礼

>> 1 自分が楽したい道を選んで他人を優先したりとかしているのですかね。
愚かでした。楽な方ばかり選んでいるなんて…

No.3 21/09/09 09:38
匿名さん1 

別に愚かじゃないですよw
みんなそんなもんなんで

他人に何かを言われるんじゃないかとか、嫌われるんじゃないかっていうストレスを回避するための行動ですから

No.4 21/09/09 09:40
お礼

>> 3 ありがとうございます。
みんなそんなもんでしょうか。
ストレスを回避する行動ですかね

No.5 21/09/09 09:41
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

趣味を持つといいかもしれません。

No.6 21/09/09 10:00
お礼

>> 5 趣味持った方がいいですよね…
仕事ばかりの人間で仕事が嫌でもなく趣味というには変ですかね?

No.7 21/09/09 10:35
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

確かに、仕事と趣味が一致している場合もあります。

しかし、純粋な喜びを求めてもいいと思いますよ!

No.8 21/09/09 10:39
お礼

>> 7 純粋な喜び どんなことだろう…見つけたいです。

No.9 21/09/09 11:29
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

子供の頃に好きだったことを思い出すのもいいかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧