注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

転職失敗したなあ。こんな会社なら前の会社の方が良かった・・・。 一緒に仕事…

回答3 + お礼1 HIT数 328 あ+ あ-

匿名さん
21/09/12 18:33(更新日時)

転職失敗したなあ。こんな会社なら前の会社の方が良かった・・・。

一緒に仕事する上司と合わない苦痛。
何が合わないかっていうと、雰囲気。
仕事の話しかしない人。笑顔が一切なく、朝から晩まで真顔の人と一緒に仕事するの、キツ過ぎる。

もちろん、仕事しにきてるからそれは当たり前。
わかるんだけど、雑談が一切ないんだ。

おまけに毎日残業。

二人きりの空間に耐えられない。
仕事が全然面白く感じない。自分がダメになっていく気がする。

こんなに仕事していくって苦痛なんだ・・・。

部署異動っていっても、まだ1ヶ月目だしな・・・。
辞めるのは簡単だけど、辞めたあとがなあ・・・。

仕事続けても地獄、辞めても地獄。
どうしたらいいんだろう。

息抜きにしてたドライブ、釣りも億劫になった。

No.3371933 21/09/12 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/12 11:27
匿名さん1 

お疲れ様。よく頑張ってるよ主さん。大変かもしれないけど、転職し始めた頃は前の職場と比べたりすることがあっても、意外と続けると環境にも慣れて、コミニュケーションが取れたりするから頑張れー!
自分から話しかけるのも良いと思うよ。上司の好きなもの聞いたり、○○って好きですか?とか、身につけてるものの話、スマホの待受とかで話題振っていくと意外と無口な人も喋るし、コミニュケーションとれて楽しくなるかもしれないから。
応援してます📣

No.2 21/09/12 17:26
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
自分から話掛けたりはしてますが、話したくないのか、なんとなく気まずい状況に・・・。

慣れればある程度は仕事できるかもしれませんけど、環境にまだ慣れていないせいもあるんでしょうか?

たまにでいいので、ほんの数分話するだけで、だいぶ気分が変わるんですけど、今だと難しそうな気がします。

励みになりました。ありがとうございました。

No.3 21/09/12 18:25
匿名さん3 

どこに行っても人間関係はあります。
人間関係のみで退職する人は未成熟だと思いますね。

あなたの居場所はココですよ と賃金含めすべて納得できる環境を与えてくれる会社はないからね。

仕事、なめてるか?なんか?ですか?の世界だね。

No.4 21/09/12 18:33
匿名さん4 

いじめに有っていないなら良いのでは?職種にもよるんでしょうけどその人はご託巻いてないで早く終らせて帰りたいんだと思うけど、違う?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧