注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

医療従事者のコロナワクチン接種についてです。病院勤務やそれに詳しい方のご意見を伺…

回答7 + お礼1 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
21/09/12 19:09(更新日時)

医療従事者のコロナワクチン接種についてです。病院勤務やそれに詳しい方のご意見を伺いたいです。
私は病院で事務をしてます。裏方といえば裏方なんですが、4月の医療従事者向けの接種を一緒に受けさせていただいています。
でも医療従事者でも接種は任意。職場内でも本人の意思に任されるという認識です。
外来担当の看護師さんで、打たない方がいました。(Aさんとします)
その方が、ワクチンを打たないことを理由に、病棟勤務配属に異動になりました。外来は、発熱した患者も来るしある意味コロナ最前線。感染リスクを考えればやむを得ない、というのが病院側の考えです。
でもAさんはシングルマザーさんで、もともと夜勤とかが出来ない条件で外来担当だったそうです。
病棟配属になってから、仕事ができず、結局退職しました。
その後、これがワクチンハラスメントであり不当解雇だ、と、Aさん側から訴訟問題になっています。
(まだ具体的に起訴されたわけではありません)
この事例、どう思われますか?
病院という職場環境にあっては、打たないことでの移動とかは仕方ないのかな……とも思いますが。

21/09/12 13:17 追記
追記です。
看護師さんやリハビリの先生など直接患者さんと接する職種の皆様には、「ワクチン未接種の場合は、その本人と患者の安全のため、業務制限が生ずる場合がある」という事前通達があったようです。
ただ、Aさんはそれを、「発熱患者には対応しない」と捉えていたらしく、異動までは想定外だったという事のようです。

No.3372179 21/09/12 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 21/09/12 15:11
お礼

皆様、レスいただきありがとうございます。一括で失礼します。

Aさんは、解雇ではなく自主退職と聞いています。
初めは院内でもAさんに同情する声もありましたが、訴訟という話が出てきてからは、正直、引いています。
そうでなくても院内は、コロナ対策、PCR検査、ワクチン接種受付で、バタバタです。
そこへまたややこしい問題を持ち込まれたとゲンナリする声の方が多いです。

5さん
確かに接種していても移りますし感染媒体になることはあります。
でも重症化のリスクという意味では未接種はそれなりに高いし、外来にいる方が仕事の中で感染疑い者と接する頻度は遥かに上がります。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧