姑が嫌い😠でも老後は❓

回答5 + お礼1 HIT数 2922 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/04/12 18:13(更新日時)

姑とは表面上はうまくいってますが、
私は姑が大嫌いです。
まだ同居じゃないからうまくいってるんだと思います。
とくに私の親を見下し何かとバカにするところが一番ムカつく。
そして旦那と結婚して10年目ですが未だに息子を私にとられたと言葉にだして連呼する。
何かあるとすぐ泣く。
そして時々私のことを見る冷たい目。

…表面上はとても仲良くしてます。
旦那の親だから大事にしなきゃいけないのもわかってるんで…
でもやっぱり嫌い😭

皆さんは姑さんとうまくいってますか❓
姑さんの老後は話し合ってますか❓
うちはまだです😥
やはり家で看るのが普通でしょうか❓
あとお墓はどうしますか❓うちは長男だけど一緒は嫌だなあ😭なんか最近先のことを考え始めました…
質問ばかりですみません。
答えられることだけでいいのでお願いします🙏

タグ

No.337475 07/04/10 11:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/10 11:29
南斗晶 ( ♀ n35pc )

わかりますよ。ウチの姑も 人を見下すし 自分が一番正しい 息子が浮気しても 悪くないって 思う人です。子離れ出来ないうちは 少なくても 嫁姑問題は解決を見ないと思います。私も前まで 姑の老後なんて考えていましたが 先の事考えてモンモンするより 今は今 別居してるうち楽しまなきゃ、と 考えを変えました(笑)人を見下す人間に 頭の良い人は居ません。息子が結婚したら 親は2人から四人になる事を姑が諭さなきゃならんでしょう。でも 我が儘な人には分かりませんがね😤主さん 老後ですが あまりに酷かったら 老人ホームって術もありますよ😁

No.2 07/04/10 11:29
香耶 ( 20代 ♀ UFqsc )

お姑さんにもよるんでしょうねー😢うちのお義母さんはとてもあたしを大事にしてくれるんです😔 大事にしてくれるのはいーんだけど、お義母さん無理してるんじゃないかなって思う時が多々あります😔あたしはほんとのお母さんと娘になりたいのにって😢 息子への愛情の示し方もいろいろですよねo(^-^)o主さんのお義母様は息子さんがほんまにかわいくて愛しくて、そのかわいい僕ちゃんが他の女にとられたって感じなんやろか💧 その気持ちよくわかんないけど、人それぞれ悩みもいろいろですよねo(^-^)o長々とすいませんでした😂

No.3 07/04/10 11:51
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私、旦那に「もし私が先に死んだら、お母さんに返してね」って言いました。実際出来る事じゃないし、本気の願いじゃないけど、何と無くやっぱり嫁だけが他人なんだと感じます。波風立てない様にお互い気を使い、疲れる。生活や食生活の違いですら、ストレスになる。洗濯物の干し方の違いで、私が干した洗濯物を姑の干し方に直された時の何とも言えない気持ち。はぁ同居は辛い。でも、私は「文句があるなら好きなだけ言ってろ。心配しなくても老後は面倒見てやるから」くらいの気持ちで、あんまり気を張らない様にしてます主さんも別居してる間は自分の好きな様に自由にしてればいいんですよ。お互い嫁頑張りましょう😁

No.4 07/04/10 14:21
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ちわかります。私も表面上はよい嫁演じてますが、本当は姑が苦手というか根本的に合いません💧
私は不満を全部夫にぶつけています。よくお互いの両親の悪口は言わないこと!と世間では言われていますが…夫はそうだよな~と聞いてくれます。
夫は長男で実家の家のローンもあるので義両親は本来は一緒に住んでもらいたいようですが夫がバツイチ、しかも離婚の原因の一つが同居にあったらしく何も言ってきません。
私も最近将来の事よく考えます…
義両親は商売していて、お金に余裕はないはずなのに見栄はりで散財し貯蓄はほとんどないようです💢結局私達にいつかは世話になるから…という考えが見え見えで腹が立ちます‼先日夫の口から義両親に老後の為に貯金をすること、ムダなものを買わないこと、を言ってもらいました。厳しいようですがそれをしないなら将来面倒を見ないとも言ってもらいました。少しすっきりしました。それ以来電話もきません。気まずいですが大事な事なので仕方がないと思ってます。主さん‼お互いに負けずに頑張りましょうね✨

No.5 07/04/11 21:54
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主さんは同居じゃないだけ恵まれてますよ。うちは同居ですがとても私を大事にしてくれてます。仲良くやってますが、所詮他人は他人。気をつかってる自分に疲れます。老後も正直世話は嫌ですが、あたしは見るつもりですよ。ぼけたり手におえなくなったら施設に入れると本人たちに言ってあります。お墓も自分には息子がいるので嫁ぎ先の墓に入るつもりです。いつかは自分の子どもと一緒に入れるかな?みたいな。先はわからないけどあたしは嫁に来たからには一生ここで生きていこうと決めたので!でも義父母が良くしてくれるからそう思うのかも。難しいですよね。長くてすいません。

No.6 07/04/12 18:13
お礼

皆さんお礼が遅くなって本当に申し訳ありません😭
事情により💦📱使えませんでした。
レス全て拝見しました。やはり皆さん大変な思いされてるのですね…同居はやはり特に💧しかしどれも、なるほどな💡と考えさせられるアドバイスでした☺
うちは一人っ子同士なので余計面倒なのかも💧でも皆さんに負けないよう頑張ります🙇ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧