約9年前に買ったノートPCなんですが、HDDが100%になっていて、起動も遅いし…

回答2 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
21/09/16 16:39(更新日時)

約9年前に買ったノートPCなんですが、HDDが100%になっていて、起動も遅いしフリーズするので買い替えるか、SSDに交換するかまよっています。これは素直に新しいPC買ったほうがいいですか?普段PCはあまり使わず音楽やデータのやり取りくらいにしか今のところ使っていません。

タグ

No.3374997 21/09/16 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/16 16:25
匿名さん1 

9年前のpcなら大往生だよ。
新しいの買ったらいいよ。

No.2 21/09/16 16:39
匿名さん2 

とりあえず丸っとSSDに乗せ換えちゃって、使える状態にしときつつ、新しいPC検討してみては?
使い勝手良かったソフトがWin10では動かないとかあるから、保険として動作環境確保目的で。
システム屋根性ですねw

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧