仕事の相談です。 仕事をしないのに文句ばかり言ってくるおばさんがいます。 チ…

回答2 + お礼2 HIT数 1148 あ+ あ-

匿名さん
21/09/18 07:56(更新日時)

仕事の相談です。
仕事をしないのに文句ばかり言ってくるおばさんがいます。
チームで次月のアポを50件とらなければいけないのですが、アポをとる度小言を言われたり、共有シートの更新がないと言われたりします。
確かに更新漏れはあって、そこについては私が悪いのですが、
アポをとった段階で「なんで金曜日にアポいれたの?」「いやここにアポ入れればよかったじゃん笑」などと、もともとの打ち合わせ段階でなかったことを言われ、
共有シートについても事前に説明を受けた通りに書いていたらルールが変わっていたらしく、書き方が違うと遠回しに文句を言われました。書いていたことに関しても書いてないと言われます。
さらに記入漏れについても社内全員が見れるラインで「更新は必ずしてください」と晒してきます。

言う割におばさんはアポをとりません。
昨日については1件もアポをとっていませんでした。

チームは3人なのですが、私しかアポを取らないから自分の仕事を後回しにしてアポをとる
取ったら取ったで文句を言われる
でも取らないと仕事が進まない
の負のループで本当にストレスです。

ちなみに部長はいますが我関せずなので相談しても何も変わりません。
自分でなんとかするしかないです。

一応他のチームの人には愚痴を聞いてもらってます。

おばさんに直接文句を言ってもいいのでしょうか。
次の仕事が見つかるまで耐えたほうがいいでしょうか。

No.3376121 21/09/18 07:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/18 07:14
匿名さん1 

それって気にしてるとアホらしいですよ
言われたら話は聞く、で、注意されたら直す
それだけでしょ
いちいち気にしてたら疲れます
俺は男だから主さんと考え違うかも

No.2 21/09/18 07:22
匿名さん2 


おばさんは自分の仕事のできなささを、無意識的に他人を注意することで誤魔化そうとしているんだと思います。


仕事できないやつほど口がうるさい これってどの会社でもそうです。
なぜ打合せの段階で言わないのか?無能だから失念していて言えないんですよ。
そして後になって気付いたときに言う。


そういう人はどこにでもいます。
1の方が言っているとおり、理不尽だろうがなんだろうが「言われたら話は聞く、で、注意されたら直す」が鉄則です。

>確かに更新漏れはあって、そこについては私が悪いのですが、
こういったミスをどんどん潰して言って限りなく完璧に近い仕事ができるようになったとき、初めてオバハンに対して物申しても波風絶たないようになると思います。

ミスがあるうちに反抗するのは絶対やめた方がいいです。

No.3 21/09/18 07:54
お礼

>> 1 それって気にしてるとアホらしいですよ 言われたら話は聞く、で、注意されたら直す それだけでしょ いちいち気にしてたら疲れます 俺は男… それができるようにならないといけないですよねー
誰もやらないって気負いすぎてたので、ノルマ気にせずペースを落として、ストレスたまらないようにして、気にしないように頑張ります

No.4 21/09/18 07:56
お礼

>> 2 おばさんは自分の仕事のできなささを、無意識的に他人を注意することで誤魔化そうとしているんだと思います。 仕事できないやつほど口… そうですね…
ひとまず仕事の調整をして、ミスが出ないように努めます
おばさんについてはおっしゃる通りで、人に文句を言って下げることでしか自分を保てない人なんだろうなとは思います
無能で失念しているのもあるし、文句言うために後付けであれこれ行ってきてるなってのも感じます
テキトーに返事して進めます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧