注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

心が辛いです。身体には抗精神薬を服用したときの副作用と同様の症状が見受けられます…

回答3 + お礼3 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
21/09/18 14:28(更新日時)

心が辛いです。身体には抗精神薬を服用したときの副作用と同様の症状が見受けられます。
以前よりも心的症状は緩和されているので、抗精神薬同様に脳ホルモンが作用している気もしています。
このような副作用的な身体の症状は、一概に言えないにしても、脳内ホルモン分泌量による影響はあるものでしょうか?

※ドパミンなどのホルモン物質量が増加すると精神面の衛生環境は改善しても身体面では別の悪影響が出るなどあるでしょうか。ホルモン量が過剰に分泌すれば、それは何らかの影響はあると思えるのですが、その場合には抑制に働かせる投薬などもありますか?
理解しやすいリンク先など、知りませんか?

No.3376328 21/09/18 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/18 13:40
恥ずかしがり屋さん1 ( 40代 ♂ )

お医者さんに相談するのが良いような
気がします けど

No.2 21/09/18 13:42
お礼

>> 1 それはそうですけど・・。
医療には掛かってないのです。
自然免疫療法ですかね。

No.3 21/09/18 13:45
恥ずかしがり屋さん1 ( 40代 ♂ )

自然ですか? 私はこころが疲弊した時には散歩 早朝か夕暮れが好き あとはサウナです 山とかもいいですよ

No.4 21/09/18 13:58
お礼

>> 3 それは、わかるのですけど。
リフレッシュのために散歩に出掛けると捻挫したりもしてしまうんですよね。
困ったものです。

No.5 21/09/18 14:24
恥ずかしがり屋さん1 ( 40代 ♂ )

捻挫ですかー
家の中でリフレッシュするものですね
Amazonとかでありそうですよ

No.6 21/09/18 14:28
お礼

>> 5 捻挫は大分、治ってます。
捻挫なくても、体を動かすと疲労感が凄いです。
必然性を伴いますので、そうなってしまうと家の中にいるほかありませんもの。
この問題に向き合いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧