注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

中学生です。学校によく「地域の方からお電話で〜」みたいな感じで苦情がきて、すぐ学…

回答5 + お礼0 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
21/09/20 10:27(更新日時)

中学生です。学校によく「地域の方からお電話で〜」みたいな感じで苦情がきて、すぐ学年集会や全校集会になるのですが、大半がそれどうでもよくない?という内容です。公園で遊ぶ声がうるさいから静かに遊べとかジャージで登下校するのはけしからんと言われたとか言われます。普通に下校していたり、公園で遊んでいるだけなのにじろじろ見られてひそひそ話されます。監視されているみたいで怖いです。なぜ、そうやって苦情を入れるのですか?

No.3377649 21/09/20 08:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/20 08:51
匿名さん1 

自分達が若い頃も同じように公園でだべってたりして過ごしてたのにそれはちゃっかり過去の良い思い出にして、今は他人には物凄く厳しくなりましたよね
同じ大人として嘆かわしいです

No.2 21/09/20 08:53
マトイユウ ( 8WRHCd )

私から言わせてみれば、
苦情を入れる方も問題だけど、伝える学校も問題。
だって苦情は昔からどの学校にもあるのよ。
生徒数が多い学校は苦情も多くなるわよ。
マンモス校なんてどうなるのよ。苦情の内容を伝えるだけで、1時間潰れるわよ。

そんないちいち小さなことまで生徒に伝えるなつーの。

No.4 21/09/20 10:02
匿名さん4 

そういう頭のおかしい人はどこにでもいますから、近づかないように気を付けましょう。

No.3 21/09/20 09:40
匿名さん3 

クレーマーだからでしょうね。
神経質で過敏な人です。
精神障害を患ってるかもしれませんね。

No.5 21/09/20 10:27
匿名さん5 

うるさい大人がいますよね。公園で騒いで何がおかしいんだろう。公園って騒ぐ場所なのに。そりや深夜に騒いでいたら迷惑でしょうけど。ジャージで登下校も運動部の子なら普通にしていましたよ。学校では制服なんだから、登下校ぐらい動きやすい服で過ごしてほしい。ジャージがダメだったら、全裸で登下校しろとでも言いたいのでしょうかね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧