私はどうしたらいいんでしょうか? A会社で働いているのですが、同じ系列のB…

回答1 + お礼0 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
21/09/27 08:05(更新日時)

私はどうしたらいいんでしょうか?

A会社で働いているのですが、同じ系列のB会社が来月から1人産休入ってしまう為人手不足の為手伝い来て欲しい言われました。

実際今兼務してるのですが、再来月の中旬に1人育休から復帰するみたいでそれまでの間みたいですが、事務長に最初手伝い行った日に10月の勤務はどうしたらいいですか?兼務ですか?それともB会社に行きっきりでいいですか?と聞きました。

そしたら、私は知らないから〇〇さんに聞いてと言われました。

〇〇さんは何の権限もない普通の社員です。
それで〇〇さんにじゃあ、1か月B会社でと言われ勤務表作ってもらい、A会社にもその旨伝えました。

一昨日A会社に戻り、勤務表を見せたら、事務の方にあなたの人数A会社でカウントされてて、何個に対して何人って割合決まってるから〇〇さんが居ない日だけ行くって事務長が2日くらい前に連絡して来たと言われました。

勤務表出来上がってしまったし、確認まで行って知らない言われたのに、振り回されて嫌です。私が悪いですかね?

今日B会社の〇〇さんに居ない時だけってなった言ったら怒られそうで嫌で仕方がありません。どうさしたらいいですか?

No.3382617 21/09/27 06:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/27 08:05
匿名さん1 

めちゃくちゃではあるけど、
○○さんに聞いた時点でその事務長さんに○○さんからはこう言われたのでと報告一回挟んだ方が良かったのでは?
「○○さんに聞いて」は実際の現場の状況を知ってるからそこで判断を仰いで事務長にそれを伝えて決定ってつもりだったとか?
判断を○○さんに仰いだからってその後を事務長ノータッチで進めるつもりだったのかの確認がなされていないのが気になりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧