注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

友人夫婦は、同級生の友人達で遊ぶ時に子供も連れるのですが、例えば買い出しなどでス…

回答2 + お礼0 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
21/10/01 21:59(更新日時)

友人夫婦は、同級生の友人達で遊ぶ時に子供も連れるのですが、例えば買い出しなどでスーパーを巡っている時など少額の子供のおやつやカプセルトイなどを子供が親にねだると、「〇〇くんに買ってもらいな〜!稼いでるから!」とか、「××ちゃんに買ってって言ってみな?」と子供に言うんです。そしたら子供は友人に「買って〜」とくるじゃないですか、それが100円とか300円とかだと、子供相手に断りにくいし、もちろんたかだか数百円なら子供好きな友人はいいよ〜と買っています。ただ、友人が子供好きで貢ぎたくてやってるなら何も言えないけど、いつか私のところに来て誰かは買ってくれたのに私は買ってくれないだと気まずいので、いつも不快になります。友人の旦那は元からお金について話す事が多く、稼いでるとかお金持ってると言う事でそれをよいしょだと思っているのか、いっぱい稼いでるからこれくらい買ってくれると思ってるのか、こちらが自発的に子供におかしを買ってあげるのはいいのですが、子供に買ってと言わせるやり方がとても不快で、名指しされるのが嫌だからお金がない家庭な風に見せかけています。

この前おやつについてるフィギュアを子供が集めていて、「欲しいなぁ(親関係なく子供自身が呟いた)」と言ってきたので、なんとなく友人夫婦の「買ってもらいな」のセリフが浮かんでしまい「いいね!お母さんに買ってもらいな」と私が言ったら、それを聞いた友人がイラッとした口調で「アハハ、最初に言った〇〇(私)に買ってもらいな〜」と返されました。なぜ私?と思ったけど、きっと親が買うつもりのないものを勝手に期待を持たせるように買ってもらえと子供に言ったのが悪かったのかな?と解釈しました。ただ、この事があってから、友人夫婦は「買ってもらいな」って平気で他人に言うくせに、なぜイラつかれるんだろう?と腑に落ちず、もやもやが止まりません。
そもそも私がケチくさいのでしょうか?300円くらい、子供に出してあげるべきですか?

No.3385615 21/10/01 11:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/01 11:37
匿名さん1 

その友人の図々しさ、読んでても気分悪いですね。
子供も意味もわからず買って買って言ってるんだろうけど、理解した時に親がおかしかったことに気付くか、たかるのが当たり前みたいな子供に育ってしまうか…
育ちが悪いとはいえ、夫婦揃ってそんな貧乏くさいことってあるんですね。
私も子連れと遊んだりしてた頃あったけど、たかるような子いなかったし、それが当たり前だと思う。
主さんの、自発的なら理解できるし、自発的さえ遠慮するのが友達だと思うよ。
姪っ子甥っ子じゃないんだから。
私ならその家族避けてしまうかも。

No.2 21/10/01 21:59
匿名さん2 

なぜそんなDQNな夫婦と友達なの?ヤンキー時代の?そんなイメージ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧