注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

「ちょっと、悲しいから言わないで欲しい」の私の言葉で離婚へ・・・。 義両親の対…

回答11 + お礼4 HIT数 661 あ+ あ-

匿名さん
21/10/04 04:14(更新日時)

「ちょっと、悲しいから言わないで欲しい」の私の言葉で離婚へ・・・。
義両親の対応に疑問です。

私36歳(バツ1、小3男子子連れ)、妻(初婚:29歳)、双子男の子2歳の家族構成です。結婚4年目です。私が離婚後、同じ職場の女性と再婚しました。
妻は完璧主義で切れやすい性格で、またマイルールが結構あり、例えば

・指輪を外してはならない。
・元カノと行った場所には行ってはいけない。
・残業など、不可抗力で帰宅が遅くなる場合は「謝罪」をしなくてはならない。

というような感じの妻で、結婚後いろいろ明るみに出てきました。
そんな中、双子出産また且つ私の連れ後が注意欠陥のADHDだった事が判明しました。
長男はケアレスミスや忘れ物が多く、妻はイライラが過ぎてしまい、息子に本を投げたりビンタをしたという事がありました。
私も双子育児など、なかなかフォローしきれなかった部分もあります。
この時点で周辺は、子供に対して手を上げた時点で離婚を唱える方もいましたが、工程は割愛致しますが、そのままなんとかやって行く方向になりました。

ADHAに対し、病院に行き、適切な指導方法アドバイス頂き、その指導方法を行って行きました。息子の面倒は一切私が見る事になりました。妻は双子に専念してもらいました。
しかし、長男に妻のイライラがMAXだと以下のような罵声をたびたび浴びせます

「生理的に受付けねえんだよ!」
「一生おばあちゃんち行ってろ!」
「うまく行かないのは全部お前のせいだ!お前さえいなければ!」

私が止めに入ると、
「私のプライド傷付けるな!」
と私に殴る蹴る。
こんな事が1カ月に1回はありました。
私も仕事は殆ど定時で8時出~18時帰宅で、家事・育児フォーローはちゃんとやってくれていると言われた事もあります。
妻実家(車で40分)や私実家(徒歩10分)でスクランブルで妻をフォローしています。


ここからが本題です。
私の仕事中、長男のミス(忘れ物)などいちいちLINEで写真付きで私に毎日送ってきます。
最近では電話でミス報告みたいのをしてきて、仕事中の私はちょっとうんざりして
「仕事中だから切るよ」
帰宅後、妻が切れているとは思わず、冗談言ったら、皿投げて切れました。
まずいと思った私は長男に「他の部屋言ってていいよ」というと、
妻「おまえ(長男)がなんで逃げるだ!ここで喧嘩見てろ!」
「実の子じゃないのに面倒見てやってんだよろ!」
抑えるのに必死でした。
妻が自己分析したのは「私と長男に対するストレスからくる適応障害」と言いました。
(後日病院へは行くそうです)
ここからは長男は私の実家へ避難させてます。

そして昨日、妻が
「なんか長男がいないせいもあって、体調いいわ」
これを3日連続言うので、私は
「ちょっと、悲しいから言わないで欲しい」
そこからやはり切れて、殴る蹴る首絞め更には
「おまえ(私)とおまえの息子、マジで死ね!二人ともホント死ね!」
私はまずは謝りました。

妻は実家に連絡し、妻両親が来て話し合う事に。
結論は
「病気で病んでいる妻に「ちょっと、悲しいから言わないで欲しい」を言うのはおかしい。無神経」
という感じで散々責められました。
暴力に関しては、義母は
「双子じゃなくて、変な話あなたに向いて良かったと思います」
次のページへ書きます。

No.3386153 21/10/02 06:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/02 06:50
お礼

【★続きです★】

暴行で血の出るような怪我、腫れもあり、もう悔しくて情けなくて。
私の両親の悪口も言うわ、何言っても「言い訳言うな!」とか話し合いにもなりません。

私も妻の異変やなぜこのようになったのか、向き合ってきたつもりで向き合ってなかったのかもしれません。
しかし、話し合いを提案すると、途中で絶対キレてくるので、私には妻がわからなくなってきていたのも事実です。
妻へのフォローの言葉なども足らなかったかもしれません。
私にも当然わるいところはあります。


ここでが一部しか書いておらず、状況はつかみにくいかもしれませんが、義両親の対応に疑問でモヤモヤ
で投稿させて頂きました。
「ちょっと、悲しいから言わないで欲しい」この一言、やはり私が悪いのでしょうか。

No.5 21/10/02 16:26
お礼

▼匿名さん2様
ご意見、アドバイスありがとう御座います。
今私も実家に一時的軽微な引っ込しをして、これから長男と暮らします。
自宅は妻両親が交代で来てくれるそうです。
しかし、昨日の一連で、もう修復は不可能だと感じます。

No.6 21/10/02 16:29
お礼

▼匿名さん3様
ご意見、アドバイスありがとう御座います。
いつもこのパターンは暴行が始まりますので録音はしておきました。
慰謝料の対象にはなるのでしょうか。
逆に質問申し訳ありません。

No.7 21/10/02 16:32
お礼

▼匿名さん4
ご意見、アドバイスありがとう御座います。
前妻はうつ病でそれが原因で離婚しました。
やはり経済的に息子を養っていく事が出来ず、私が引き取った次第です。
息子には本当に申し訳なく思っています。
当然、今後は離婚に向けて話し合いがもたれますので、息子と二人で暮らすつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧