注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

今受験生で色々焦りや不安を感じていて些細なことでイライラしたり悲しくなったりしま…

回答1 + お礼1 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
21/10/10 23:39(更新日時)

今受験生で色々焦りや不安を感じていて些細なことでイライラしたり悲しくなったりします
特に家族、母親にイライラしてしまいます
今までは母親を怒らせないように嫌なことをされても気持ちを抑えたりと言動は気をつけていたのですが最近はどうしてもきつく言いすぎたり文句ばかり言ってしまいます
その結果母親は怒鳴る訳では無いですが怒りずっとぶつぶつ文句を言われます
それが受験のストレスに上乗せされ今度は泣きたくなります
こんな負の連鎖もちろん作りたくないです
でもどうやってイライラを言動に出さないようにすればいいのか分かりません

21/10/03 22:54 追記
ちなみに母親は反抗期頑固反対派で少しでも反抗的になるとすぐ反抗的〜?と聞いてきます、、

No.3387418 21/10/03 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/04 02:56
匿名さん1 

わたしも同じような事がありました!親に「なに、反抗期?」って聞かれて、色々と余裕無さすぎて、その発言にすらイライラしてしまって。ある時は、限界で黙って部屋籠った時もありました笑
息抜きってすごい大事ですよ!どうしてもダメだって時は、親と受験の話から外れて、楽しい会話を探してみてください!そしたら、親がストレスに感じませんよ!たしかに受験期になるとそういう話も増えますが、たまには忘れるとまでは行きませんが、逸れてみるのも大事です!親とストレスなく話せるといいですね!☺️
受験頑張ってください!

No.2 21/10/10 23:39
お礼

>> 1 丁寧な回答ありがとうございます
参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️
受験も両方頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧