ママ友の関係に疲れています。野菜や食べ物を分けてあげてもありがとうのメッセージは…

回答4 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

オムレツ( 41 ♀ lXzUCd )
21/10/10 19:56(更新日時)

ママ友の関係に疲れています。野菜や食べ物を分けてあげてもありがとうのメッセージは無くて、前は家でごはん一緒だったのに、一人の友達に話してか関係がギクシャクしている。最近、携帯が壊れたためLINEを退出したのに、おかしくなったと言われたり、呆けたとか、痴呆だのと私が無い話をされて迷惑しています。
ちなみに、三人関連があるのか、ミョウガが収穫時期で欲しいか聞いておいてスルー、同じ内容の話が違う友達も、そしてスルー。
私には私を侮辱しているとしか思えません。
私が痴呆だの変わってるだの、無い事や嘘を言われて悲しいですが、子供の為に気にしないふりをしている。分かっているが、母が泣く訳にはいかない。
昨日も友達と思いたいので、部活終わる時間を聞きましたが既読にもならず、グループLINEに冷た報告。私は友達はいないのかもしれないと再確認しました。
文句や嫌な気持ちを与える人は関わらない方がいいですよね。学生時代の友達に話を貰いなんとかやっています。

No.3387624 21/10/04 05:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/04 05:48
匿名さん1 

悪口言う人を友達とは言えません

No.2 21/10/04 06:10
匿名さん2 

野菜や食べ物を分けてあげたとありますが、貰うのが嫌な人もいますよ。押し付けみたいにもらって当然みたいにされると困る場合があります。主さんはどうでしたか?

No.3 21/10/04 06:14
匿名さん3 

子どもが大きくなったら、自然と付き合いなくなります。そんな人たちと、連むだけ時間の無駄です。用がない限りガン無視でいいでしょう。そんな人たちに、気に入られなくてよかったですね。仲間内でどうせいない人の悪口言ってますから。なんであっさりさっぱりした性格じゃないんだろ、JKかよと突っ込みたい時ありましたよ。自分も主婦だけど、主婦嫌いアナフィラキシー出そうなくらい。

No.4 21/10/04 07:08
匿名さん4 

ママ友ってホント厄介。子どもがからんでいるから、邪険にできないし。私はそれをわかっていたから、ママ友作らなかった。ママ友推進派は、学校や幼稚園のわからないことを聞くのに便利とか言うけど、ママ友に聞くより、学校や園に聞く方が確かだし、何の不自由もなく子どもが高校生になった。

スレ内に、部活とあるから中学生ですかね?
よくここまで頑張ってこられたけど、あと数年?数ヶ月?辛いだろうけど頑張って。高校に行けば自然と離れられるし、付かず離れずでフェードアウトもありですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧