注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

派遣社員として働いています。今の職場は自分の性格に非常に合っているみたいで、他の…

回答3 + お礼3 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
21/10/06 23:58(更新日時)

派遣社員として働いています。今の職場は自分の性格に非常に合っているみたいで、他の社員の人にも可愛がってもらえていて、環境がすごく良いです。ただ、難点を言うと、暇を持て余してしまうことが多く、余裕に貯蓄できるような収入ではないということ、派遣という不安定な環境というのがあり、正社員として転職しようか迷っています。

ただ、もうすぐ30代を迎える女で、結婚の話も出ており、今後子供もほしいし…と思うと子供がある程度成長してから正社員を目指したほうがいいのかと思ってしまう一方で、正社員入社の条件としてよく○歳以下という文字も見かけるので転職のチャンスは今が一番良いのではないか、と思ってしまったり…と、ここ最近非常に悩んでいます。

また、先にも書いたとおり、今の派遣先の会社がすごく良い環境なので、こんなに良い環境と人間関係を自分から手放して、正社員として別の会社に就職した時に後悔しないだろうか…とも思っています。良くしてもらっていますが、正社員登用はたぶん無いと思います。

派遣社員になったのは最近で、以前は正社員として働いていました。しかし、人間関係ともに環境があまり良くなく、業務量も多く、最終的にはストレスで腰痛、下まぶたの痙攣、胃痛、カンジダと次々と体調不良が現れ、精神的にも辛くなって辞めることにしました。そのトラウマがあり、数ヶ月間は家に籠もって生活していましたが、同居している彼氏に頼ってばかりではダメだと思ったのと、仕事がないと不安という葛藤で、恐る恐る派遣社員として再スタートしました。しかし、今までの苦労は何だったのかと思うくらい、今の派遣先企業には感謝しかありません。おかげさまで精神的に健康になった現在なのですが…ここで冒頭の悩みに戻ります。

こんなウジウジ悩んでいる自分にどなたかアドバイスいただけたらありがたいです。

No.3389363 21/10/06 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/06 19:24
匿名さん1 

すべてはあなた次第。
正社員の道もなくなったわけではないよ。
計画立てて頑張りましょう。
やってやれないことはない。
歩みたい人生を歩め!

No.2 21/10/06 19:27
通りすがりさん2 

派遣会社へ正社員の希望を伝える

無理なら正社員への道がある派遣先を紹介してもらう

30代でも正社員として採用してくれる企業はありますが、子持ちだと厳しいです。
産休制度のある企業で正社員になってから産休を取り、復帰するという方向の方が良いと思います。

No.3 21/10/06 20:00
お礼

>> 1 すべてはあなた次第。 正社員の道もなくなったわけではないよ。 計画立てて頑張りましょう。 やってやれないことはない。 歩みたい人生を… ありがとうございます。
最後の言葉にすごく励まされました。
歩みたい人生を歩めるように頑張ってみます。

No.4 21/10/06 20:05
お礼

>> 2 派遣会社へ正社員の希望を伝える ↓ 無理なら正社員への道がある派遣先を紹介してもらう 30代でも正社員として採用してくれる企業はあ… アドバイスありがとうございます。
子持ちでの再就職は難しいんですね。
派遣会社に一度思い切って相談してみて、かなわなければ、転職活動頑張ってみようと思います。

No.5 21/10/06 21:18
匿名さん5 

私は皆さんとちがう意見です!
長く金融機関で働きながら3人の子供を育ててきたから言えるのですが!
あなたは今から結婚なんでしょ⁉️
正社員にこだわらなくていいんじゃ無いの⁉️
私は、1人目を出産した時点で会社を辞めて、すぐ2人目を産んでからパートで元の会社に復帰しました!やっぱり子供が1番です!
産休を取ってそのまま勤めていたら、自分もしんどくなるし、子供との時間も無くなるので
そして3人目を生む前に又辞めて、1年後に同じ会社にパートに行きました。その5年後に嘱託にしてもらいました!
環境が良いのならそのまま勤めて、結婚して子供が産まれた時に色考えれば良いのでは?
旦那さんになる人の給料はどのくらいなのですか?
2人でやっていけるなら、派遣社員のままでも良いのでは?
28年勤めて2年前に辞めて!今は53だけど、新たにパートで働いてまさが、見つける気になればありますよ!
銀行のパートの時より給料は良いです。
やっぱり人間関係ですよ!長く続いた訳は^_^

No.6 21/10/06 23:58
お礼

>> 5 ありがとうございます。3人のお子様を育てられたご経験からのアドバイス、非常に参考になります。
たしかに2人以上産むとなると、正社員だと何回も産休や育休を取ることになってしまい、他の人にご迷惑をかけてしまうし、フルタイムでもパート勤務でも、仕事をしながら子供を育てることはすごく大変だろうと感じています。なので、本当に、働くお母さんってすごすぎる…と思っています。

話が少し逸れてしまいましたが、彼の給料から考えると、現状は全然問題なく生活ができています。
ですが、この先何があるかわからないので、自分のキャリアも築いて、貯蓄を進めておいたほうがいざという時、安心なのではないかと思い、正社員での転職を考えました…。

頂いたアドバイスを踏まえて、もう一回ライフプランを練り直してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧