注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

AO入試直前の受験生です。 まず、私が中学受験に失敗し、中高一貫校に通う条件と…

回答1 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
21/10/07 18:49(更新日時)

AO入試直前の受験生です。
まず、私が中学受験に失敗し、中高一貫校に通う条件として指定校推薦で大学へ行くことでした。ですが、評定が足りなく指定校をとることが出来ませんでした。申し訳ないと思ってはいますが、志望校は変えずAO入試で挑みます。しかし、親は指定校の募集が終わったにも関わらず未だに指定校推薦にこだわりAO入試や一般受験を応援してくれません。毎日毎日、なぜ指定校推薦では無いのかと問われ、指定校推薦じゃないと意味無いと罵声を浴びる日々。さらに、AO入試に必要な課題図書の購入もしてくれません。(お小遣い無し)もう心が持ちません。大学へ行きたい気持ちは変わりませんが、とても受験勉強という環境ではありません。どうしたらいいでしょうか?感情的に書いたため日本語がかなり変ですみません。

No.3390017 21/10/07 18:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/07 18:49
大学生さん1 

指定校推薦だとその学校内で成績が良い方であれば、普通に挑戦したら失敗するような大学でも合格することができるし、早く合格が決まる分、遊べるって利点がありますね。

そういうメリットはありますが、そこまで指定校推薦しかダメだみたいに言う意味も分からないですね。
指定校で受かると一般で受けた人から差別を受けることもあるので、めちゃくちゃ良いわけではありません。

気にせずに受験勉強頑張ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧