注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

義理の妹が嫌いです。夫の妹が嫌いです。我が家の長女の事をすごく可愛がってくれるの…

回答3 + お礼2 HIT数 462 あ+ あ-

匿名さん
21/10/11 19:26(更新日時)

義理の妹が嫌いです。夫の妹が嫌いです。我が家の長女の事をすごく可愛がってくれるのは嬉しいのですが、彼氏にアピールするため?に保育園のお迎え行きたいと言ってきたり、、、。遊んでくれるのはいいけど、我が子に鈍臭いと言ったり。挙句の果てには、今度生まれる自分の子ども(同級生の予定)の練習として最近生まれた我が家の次女でオムツ変えやミルクの練習をさせてと言ってきました。正直母親として我が子で練習されるのはすごく嫌です。でも義母の前では何も言えない私。もう少し私の気持ちも考えて欲しいと毎度思っています。 もう少し私が穏やかな優しい気持ちになれるにはどうしたらいいのか、、、教えてください😭

No.3390142 21/10/07 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/07 21:55
匿名さん1 

同居なんですか?
違うなら、会わなきゃいいんじゃないかな。
同居なら、旦那さんに新築で家がほしいかアパートとかに引っ越したいって話したら。あなたのアホな家族と一緒はむりだと。

わたしは、旦那の親に同居も直に断ったし付き合いもしたくないけど金は出してほしいって結婚の挨拶でいいました。で、家建てる金とかもらいましたよ。図々しくて鈍感なふりしてズケズケ言ったら。
線をどこかで引かないと、ズルズル入り込まれますよ。嫌われる覚悟で、嫌なら嫌と言わないと。所詮他人ですから、分かり合えなくて当然です。あなたの気持ち考えられないから、他人なんですよ。我が子がかわいい、1番だから。

No.2 21/10/07 22:02
お礼

>> 1 ありがとうございます。義理の両親とも、義理の妹とも同居してません。義理の妹は結婚して出て行ったけどしょっちゅう夫の実家に帰ってきます。夫の実家は近所で色々とお世話になっているのですが。義理の両親には心を許せても義理の妹には心を開けません。やっぱり嫌いです。赤の他人と何度も自分に言い聞かせて関わらないようにします。。

No.3 21/10/07 22:07
匿名さん3 

んー?
オムツ替えについては
あなたの誤解だと思います。
文面から推測するに
「我が子で失敗しないために姉の子で練習とはなにごとか」というような気持ちでいらっしゃるのだと思いますがそうではないと思います。
「姉という先輩ママに教えてもらいたい。わたしがオムツを変えれるようになれば姉の役にも立てるし、とっても良いアイデアだわ⭐︎」
という事だと思います。
保育園に迎えに行くのがアピール?とかよくわかりません。
鈍臭いという言葉が汚いから嫌なんでしょうか?
たしかにあなたと妹さんでは合わないかもしれませんね。
あなたは良いとこの御嬢さん、妹さんは普通の女の子って感じですね。なんか。

No.4 21/10/07 22:25
お礼

>> 3 ありがとうございます。はい。合いません。。。でもそんな考え方もあるのですね!勉強になります。
オムツ変えの件は、もう少し詳しくいうとコロナで両親学級や母親学級が無いから練習する機会がないからうちの子で練習させてとの事でした。なんでうちの子で?と思ってしまったところです。きっとこんな嫌いではなければ快くいいよと言えるのでしょうが、産後の私の不安定な精神状態では今快くいいよとは言えません。ましてや嫌いという気持ちが優っているので。
鈍臭いは、娘がそれ以来意味もわからず『どんくさい』と私や夫に言うようになり、、、私たちは娘にそんな事言ったこともないのに。と嫌でした。
どれもこれも義理の妹が嫌いという気持ちが大きいせいだと自分でも感じております。本当性格悪いなと。 アドバイスありがとうございます😊

No.5 21/10/11 19:26
通りすがりさん5 

練習なら母子教室でお願いしますと、自分なら断るかな。
保育園のお迎えは、決まった人しかできないので防犯上無理です。で、断れるし。
じきに我が子で経験するんだから、焦らなくて大丈夫ですよって
不安がってる体で慰めの言葉で、牽制しては。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧