注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

ブログ内での中傷の定義とは? https://onayamifree.co…

回答1 + お礼0 HIT数 284 あ+ あ-

匿名さん
21/10/11 19:07(更新日時)

ブログ内での中傷の定義とは?

https://onayamifree.com/viewthread/3386015/
前のスレです。状況を説明しますと、まずブログ主のAさんと私は共通の趣味がありました。が私が推している選手BをAは嫌っていて、Bのことでだんだんと意見が合わなくなっていきました。するとAは私に対して塩な対応をするようになり、つい意見が合わないことで対応を変えられても困る、と送ってしまったのです。するとAは翌日、私に対する恨み言を十行以上書いた文章を出し、しかもそれに40件近い返信が来るという状態になってしまいました。

正直納得いきません。Aからしたら私はしつこい人だったのでしょうが、決してAを否定する文章は送ったことはないです。それにAは嫌いな選手に対して体や性格の否定をしていました。たとえ好きな選手でなくてもそれはないよね、というようなことも多かったです。私だけが悪かったとはどうしても思えないのです。スマホを持っているとついそのブログを開きそうになってしまいます。40件近いコメントにはどんなことが書かれているのか。それを想像するだけで泣きそうになります。ひどいと思ってもまさか本人に言えないし、通報しようかとも思ったけどそこまでの琴じゃないかも、と思ってやめました。もうどうしたらいいかわからないです。私が悪いのかも、とも思っています。どうやって忘れたらいいでしょうか?また、通報する手もあるでしょうか?

No.3390177 21/10/07 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/11 19:07
匿名さん1 

なるほど。
自身が否定されていると思ったら辛いという気持ちはわかります。

しかし、ブログの件は忘れてしまうのが一番良いかと思います。

Aさんはテレビのアナウンサーでもなければ、公平さが要求されるような公職に就く立場でもないのだとしたら、どの選手が好きでもAさんの自由ですし、主さん含め意見の違う人に対して塩対応をしようがそれは自由です。

好きを表明することも自由ですし、逆に嫌いを表明することも自由なんです。
それが今の日本です。

ただ、自身の意見を以って他人を攻撃したり、傷つけたりすることはNGです。


主さんがAさんのブログで反撃したり、誰かを傷つけることをするのであれば、それはAさんやAさんを応援して行動した人と同じことをしているということになってしまいます。

なので、悔しいお気持ちはわかりますが、無視が一番よろしいかと思います。


主さんがやるべきことは、Bさんが少しでも良い成績を挙げられるよう応援することだと想像します。
誰かと敵対することを、Bさんが望んでいるとも思えませんし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧