注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

昨日の地震、怖かったです。 最近自分の想定外の事が起きるとすぐにドキドキしてし…

回答1 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
21/10/09 09:06(更新日時)

昨日の地震、怖かったです。
最近自分の想定外の事が起きるとすぐにドキドキしてしまい、過呼吸を起こす時があります。例えば、最近高速道路を利用したのですが(運転は自分ではありません。)渋滞にはまってしまい暫く進めず、それが不安で過呼吸になってしまったり。昨日の地震の時も、過呼吸とまではいきませんでしたが少し息苦しくなってしまいました。
ここのところ地震が多いのでそろそろ本当に大きな地震が来るのではないかと思っていますが、そんな時にまた過呼吸になってしまったらと思うと不安です。今日もほとんど寝れませんでした。
自分と同じような体験をしたことがある方は、普段はどのように対処しておりますでしょうか?それから、地震などの自然災害の時も過呼吸になってしまいますか?

No.3390353 21/10/08 06:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/09 09:06
匿名さん1 

数年前の大阪北部地震で、震度5弱。

あのときは外にいました。

余震が続くと心臓が飛び出そうなくらいドキリとしました。

でも、今はそこまで恐怖ではありません。

時間とともに恐怖は薄れていきます。

地震を防ぐことはできませんが、被害を最小限に抑えることはできます。

減災。防災。

普段から心がけてみてはどうでしょうか。

私は大阪北部地震のことがあってから、避難リュックを置くようになりました。

車内にも置いています。

収まらないようでしたら、早めに専門家に相談したほうがいいと思います。

お大事にしてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧