注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

10月いっぱいで退職したいと考えてます。 後任者には7月から仕事を引き継いでい…

回答2 + お礼0 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
21/10/11 20:09(更新日時)

10月いっぱいで退職したいと考えてます。
後任者には7月から仕事を引き継いでいます。

上司は私を引き留めたいと周りに相談していたみたいなんです早く辞めたい私は希望の退職日を上司に伝えました。

案の定、上司は私に退職を思い止まるように話してきました。

私が辞めたい理由は以下の通りです。
・上司が大嫌い(パワハラ気味)
・残業代出ない、給料安い
・仕事がつまらない
・別の会社からもっと良い条件で誘われている

上司には一身上の都合と伝えていますが、休憩中や私が1人の時に引き留めようとしてきます。

最近では後任者が居なくなれば私が残ってくれるんじゃないか?と話していたそうでゾッとしました。


今日は体調不良で休みましたが明日からまた仕事だと思うと憂鬱です…。

No.3392998 21/10/11 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/11 18:50
匿名さん1 

何を言われても

「申し訳ないですが退職手続きお願いします。」
「申し訳ないですがもう先の予定が決まってますので。」
「申し訳ないですが今月いっぱいまででお願いします。」
「引き継ぎ完了してます。私が居なくても全く問題ありません。」

AIの音声のように流暢に言い続けましょう。

No.2 21/10/11 20:09
匿名さん2 

①親が倒れ面倒を見れるものが私しかいないから退職します。
②祖母又は祖父の介護の為退職をする。
③正直に給料面、残業代が出ない為、将来を見据えての退職。
④辞めて資格を取るために大学へ行くので辞める。
⑤実は、結婚をするために彼の家の付近で働くつもりなので退職します。
等が私の職場での退職理由上位です。
特に①〜③が退職が多いですし、さすがに嘘と分かってても引き止めれない理由ですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧