注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

同棲している方に質問です! 毎月のお金の割合はみなさんどのようにしていますか?…

回答7 + お礼4 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん
21/10/12 14:45(更新日時)

同棲している方に質問です!
毎月のお金の割合はみなさんどのようにしていますか?

現在は家賃は全て彼氏、食費、水道光熱費を全て私が払っています。
(彼氏よりも仕事時間など融通がきくため、家事もほぼ私がしています。)

家賃6.4万円(駐車場3台込)
彼氏が車とバイクを所有し、私が車を所有しているため3台借りています。

水道2000円、電気6000円、ガス5000円
食費3〜4万円程度(お酒代など含む)

彼氏の掲示した方法です。
これだと私の方が少ないのですが、彼氏が駐車場2台分必要なためこちらに決めました。
元々同棲前から自分で使っているものは各自で払っています。(ウォーターサーバーは私、Wi-Fiは彼氏など)
しかし、上記を含めて、私は車のローン、彼氏は奨学金ローンがあり、もう一度上記の金額を見直してみようかという話になりました。

No.3393548 21/10/12 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/12 12:53
匿名さん1 

全て彼氏です

No.2 21/10/12 12:55
匿名さん2 

2人の配分に問題はないと思うけど、奨学金の返済があるのに車とバイクを所有する彼氏の金銭感覚はどうかと思う。どっちかにして借金はさっさと返済した方がいい。車のローンも金利が高いから、お金を貯めて一括で買う方がいいよ。

No.3 21/10/12 13:09
お礼

>> 2 ありがとうございます!
配分には問題ないと言うことで、彼氏や私のその他のお金を詳しく話し合うことにします!
彼氏は車の返済は終わっており、
バイクだけですが、バイクはあまり乗らないので勿体ないなぁと思っています。
近いうちに聞いてみます笑
車のローンは一括購入予定でしたが、1年だけローンを組んで欲しい(その分の金利は減らしてくれる)と車会社(たぶん売った方に利益になるんでしょうね笑)に言われて1年だけローンにし、残りは一括購入予定です。

No.4 21/10/12 13:11
お礼

>> 1 全て彼氏です ありがとうございます!
2人ともお勤めしてても全て彼氏に払わせるってことですかね?
その場合は女性が全て家事をするとか、男性側にメリットってありますか?

No.5 21/10/12 13:14
匿名さん5 

二人の住んでいる場所と収入がわからないので、なんとも言えませんが、都内であれば、家賃は激安だし、問題ないように思えますが、女性が車を持っているということは、ある程度郊外なのかな?
バイクは私も乗るので、気持ちはわかります。
一般人であれば、女性4:男性6くらいが現実的ですよね。

No.6 21/10/12 13:18
お礼

>> 5 ありがとうございます!
車社会の地方住みです。
今が4:6くらいですので、一般的に問題ない範囲で安心しました!
今後は上記以外の2人のお金の出どころを確認します!

No.7 21/10/12 13:18
匿名さん7 

結婚していない段階で生活費合算しない方がいいです。
家賃光熱費位はいいけど、家具家電などは折半しない方がいい。
元々持っているのは所有者が明確だからだよね?これからもそのようにはっきりさせておくといいです。

いずれ婚約する感じであれば彼が1人で全部出せないと結婚しても子供作れないんで、そこら辺も含めて彼1人の実力はしっかり把握した方がいいです。

No.8 21/10/12 13:28
お礼

>> 7 ありがとうございます!
家具家電は2人とも一人暮らしをしていたのでそちらから持ってきており、所有者ははっきりしています。
お互い実家には挨拶しています。
詳しい懐事情まで踏み入って話したことがなかったのでこれを機にしっかり話し合いたいと思います!

No.9 21/10/12 13:40
匿名さん9 

なんで見直すことになったの?
彼氏さんが「もっと出して」とか言ってるの?

年齢差はありますか?
あと、年収差はどのくらいですか?

家事をほぼ主さんがしてるなら、金額も考えてもらわないとね。
彼氏さんにもっと出して貰ってもいいのでは?
家事ってお金に換算すると結構な額ですよ。

それに、男だったら「俺が出してやるよ」くらいの懐のよさがあってもいいと思う。
なんでも、キッチリやるケチはガッカリするよね。

家事をやるやらないでは、全然違いますよ。
その分のお金の計算は大事です。
今は、奥さんではないんだし、ボランティアでもないんだから。

No.10 21/10/12 14:31
匿名さん1 

家のことは私がやってます
メリットですか?
損得考えて付き合ったことないので分かりません
聞いたことないけど多分、相手も同じだと思います
メリットがないとか、小さいこと言うような男は要らないです
もし仮に相手がメリット云々考えてるなら、私とは別れてお互いに協力しましょう♪って女性と付き合えば良いですよ

No.11 21/10/12 14:45
匿名さん11 

同等にしたいのであれば、年収差で割り振ればいいと思います。

が、ぶっちゃけ同棲するくらいなら結婚したほうが良いと思います。

結婚して子供ができたら、主さんの手取りは60%(育休中・ただし社会保険料なし)になるし、育休開けても自分の体調や子供の体調次第では働けなくなります。

いまはきっと、お互い負担して、余った分はお互い好きに使って、という生活ですよね?
さっさと結婚して、一緒に共通の目標のための貯金を貯める、みたいなほうが現実的じゃないかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧