注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

遊びに誘った方が運転するのが普通ですか? 私は男友達に「暇なら遊ばない?」…

回答6 + お礼0 HIT数 2093 あ+ あ-

匿名さん
21/10/13 01:12(更新日時)

遊びに誘った方が運転するのが普通ですか?

私は男友達に「暇なら遊ばない?」と誘われました。男友達は運転免許は持っていますが、普段全く運転しないのでペーパードライバーです。

私は、車を運転することはありますが、インドアなため必要最低限しか車を運転しないのと方向音痴で土地勘がないため、運転が不安です。

男友達はある場所に遊びに行きたいと言っていたのですが、その場所は運転しないと遠くて行けない場所です。どちらが運転する・しないの話は出ていませんが、雰囲気的に私なのかなと思っています。

私は遊びに誘ってくれたことは嬉しかったのですが、「自分から誘っておいて運転するのは私なのかもしれない…そう考えるとめんどくさいな」と思ってしまいました。都合よく足に使われてるのかなとも思ってしまいました。(心が狭くてすみません)

皆さんに質問なのですが、自分から遊びに誘った場合、自分が運転しますか?誘われた場合でも自分から率先して運転しますか?


No.3394014 21/10/13 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/13 00:38
匿名さん1 

自分が運転しないなら車でしか行けないようなところは提案しないし、
車でしか行けないようなところを提案するなら誘った時同時に「車は出すからさ」って言う。
電車とか他の手段を考えているなら、移動手段の話をするのを忘れてしまうかもしれない。

誘われて、相手が移動手段の話しないなら「どうやって行く?」と切り出す。
もしそれで「車出してよ」って言われたら、無理じゃなければ出す。気が進まないなら「運転苦手だから事故るし無理笑」って言う。

No.2 21/10/13 00:39
匿名さん2 

臨機応変で対応しますが、
基本的に自分が誘う時は自分が出すつもりです。
誘われた時は誘われ方にもよりますが、
仲良い人なら車だそうか?と聞きます。

誘われた時に率先しては聞かないです。
運転好きではないしあまり行ったことがない場所は極力運転したくないので、、

No.3 21/10/13 00:40
匿名さん3 

女です。
自分から誘ったら、迎え行くよ!って言うかな。
相手から誘われて何も言ってこなかったら、車どうする?とか聞きますね。

めっちゃ好きな人だったら足でも何でもどんとこい!むしろ喜んで!って思うけど、男友達だったら、誘われた身で迎え行くよ!とは言わないです(笑)

もし自分が結局運転しなきゃいけなくなったことで遊びに乗り気じゃなくなったら、「その日車の点検あって台車だから遠出はきついかも。」とか適当に言って相手に車出させるか、断るかなぁ。

でも相手ペーパードライバーってことは車は持ってない?
持ってないとしたらあたりまえに車出してもらうつもりで居そうだね。

No.4 21/10/13 00:52
匿名さん4 

その男友達は、ペーパーなら運転する気はないと思いますよ?
もし、主さんが運転することに気が進まないなら正直に言ったら良いと思います。
そもそも、その男性はその「行きたい場所」に行くことが目的なのか、主さんと出掛けることが目的なのか、前者なら運転が得意な方を誘ってもらえば良いし、後者なら車でなくても行ける場所にすれば良いかと思うのですが。
なので、「ちょっと長距離運転に自身がないから別の人誘って」というか、「行きと帰りで運転交代してくれるならいいよ」言ってみては?
質問の答えとしては、誘った方が運転してくれる前提でなら行きますが、運転は交代する旨、申し出ます。
というか、その相手との間柄にもよるかと。仲が良い友達で、自分も行きたい場所なら率先して運転するかも。

No.5 21/10/13 01:11
匿名さん5 

たぶん一人で運転することになると思うので嫌なら断った方がいいですよ。

途中交代したとしてもあなたの車だとそのペーパードライバーの人に

運転してもらってあなたの車が事故った時、大変です。


同乗者運転の保険内容になってますか?

事故後保険料も上がります。


色々考えたらやはり断るのがベストです。

OKして今回行ったとしても、また次も頼んでくるでしょう。

なので最初から断っておくのが最善と思います。

No.6 21/10/13 01:12
匿名さん6 

簡単な話しじゃね?
男女の問題は取りあえず置いとくとしても…。

先ず、ペーパーが運転して遠出するなんてあり得ない。
もし事故ったら程度の大小に関わらず大変だから言うまでもなく除外。

ペーパーじゃなくても運転に自信が無い人や、運転を嫌がる人がいたら、その人も当然除外。
無理やり運転させたら出掛けること自体が楽しくなくなるから。

じゃあ、除外した結果、運転できる人がゼロになったらどうするか?
答えは、「出掛ける事が出来ない。」

それだけの話しだと思うけど?

ペーパーに運転させて事故ろうが、運転がイヤな人に無理やりさせて雰囲気悪くなろうが、それでも一向に構わないって言うなら別だけど。

それを仲間内で話し合って決めればいいだけじゃね?

そんな話し合いすら出来ない関係なら、一緒に遊び行こうとすら思わない。
どうせ一緒に行ってもつまらないから。
それなら始めから行かない方がよっぽどマシ。

そうじゃね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧