注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

長男嫁だけど義両親介護する気はないです。 そもそも長男の嫁だから何?結婚したの…

回答10 + お礼4 HIT数 704 あ+ あ-

匿名さん
21/10/13 17:43(更新日時)

長男嫁だけど義両親介護する気はないです。
そもそも長男の嫁だから何?結婚したのが長男だっただけ。近くに住んでるのもたまたまなんですよね。
なのにまぁ色々期待されてて正直うざい。
結婚してから色々めんどくさい付き合いがあって、結婚て2人のことなのに親戚付き合いめんどくさすぎる!
子どもが出来て初孫でめちゃくちゃ可愛がられてるし、もう毎週取り合いになってて、会いたいのが両家の親は勿論、祖父母までとなるともう大変だよ。
週末くらい休ませて!それに家族の時間欲しいよ〜

本題の親の介護。私は自分の親は出来る限りの事はしようと思います。
旦那に強要しません。
だから旦那の親も旦那が出来るだけ面倒見るべきだと思うんですよね。
出来ることはするけど、介護理由に仕事休んだっていいと思います。むしろ休んで自分でやって〜それか施設へGOですよ。
なのに同居とかすぐ言うやつマジふざけんな!って感じです。
こっちだって親いるからな。
男はみんなマザコンなので最初は同居しないって言ってても、母親1人暮らしになったり、病気をしたりして状況が変わって心配になったら同居の話出してくる気がするんですよね〜。断ったら私の人間性疑われるんだろうな。
もちろん四六時中誰かいないとだめな場合以外は同居お断りします。
自分の立場でも自分のことは自分でどうにかするしかないと思いますもん。それに人はやがて死ぬ。自分の最期にたくさん顔をみせてくれる子どもや孫がいないのは自分が悪い。嫁に望む事じゃないですよ。
確かにひとりで暮らすの寂しいし孤独死の不安もある。息子と孫と暮らせたら幸せだと思う。妻が我慢して同居するのは、妻にだって親はいるのにおかしいと思います。

No.3394228 21/10/13 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 21/10/13 13:20
お礼

>> 1 そんなのは此処で賛同得ても何の解決にもならないですね。 そのまま、親戚一同に宣言するしかない。 自分が正しいと思ってても、冷たいとか嫌な嫁貰ったとか言われそうで嫌ですね。良い嫁ではいたいけど都合よくなりたくないです。嫁いではいないので。

No.6 21/10/13 13:21
お礼

>> 2 そうだね。 それを両家のご両親と旦那に伝えましょ 一回両親に話したことがあるんですが、昔の考えなのか話が通じなくて困りました。娘の幸せを願うのが親なのに。

No.7 21/10/13 13:23
お礼

>> 3 話が進まないうちに先に釘さしといた方がいい。 誰かが病気になったりしたタイミングで旦那には釘を刺したいと思います。

No.9 21/10/13 13:42
お礼

>> 4 私も義理の親の面倒や同居は同じく嫌ですよ。どうしてもうっとおしいという感情が芽生えてしまう。 自分がそう思ってしまうのと世間でも似たよ… 今のところ思い通りでよかったです。
思い通りにいかない事の方が多いですもんね。自分の正義だけ通してたらいけない気もしてきました。

義両親悪い人ではないんですが、それでも自分の親のようにはいきませんよね。
親の経済力大切ですよね。
介護費用も老後の貯金に含めて計画するのが当たり前になれば良いのにと思います。
自分に息子が生まれ、結婚したらお嫁さんには間違いなくうっとおしく思われるんでしょうね。
中にはとても綺麗な心を持った素晴らしい方もいるかもしれませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧